ヘルパンギーナ は、乳幼児の間で流行する夏風邪の一種です。保育園などに通い始め、集団生活を送り出すと、とたんにかかりやすくなります。ほとんどの場合は病気の治りもよく心配の少ない病気ですが、ときに合併症を起こすこともありますので、 症状 は注意深く観察する必要があります。
リンゴ病と判明した時にはすでに感染力は低下しています
リンゴ病は多くの子供がかかるありふれた病気です。特徴的な頬の赤みが出た時点で他の人への感染の可能性は低くなりますが、妊娠中に感染すると胎児への感染リスクが高く、最悪の場合死産に至ります。 リンゴ病 の病態の経過を知って、感染を広げない工夫をするようにしましょう。
プール以外でも感染するプール熱
かつては、プールで感染することが多かったため、この呼び名がついたプール熱(咽頭結膜熱)。しかし現在では、プールで感染するケースは少なくなり、それ以外のルートでの感染が増えています。 プール熱 はどのように感染するのか、また症状や治療法について、見ていきましょう。
さまざまな病気を引き起こすアデノウィルス
アデノウィルス は、感染すると呼吸器疾患や眼疾患など、さまざまな症状を引き起こすウィルスです。特に乳幼児や児童が感染するケースが多く、子供にとって注意すべきウィルスの一つだといえます。具体的にどのような症状を引き起こすのか、見ていくことにしましょう。
おたふく風邪に有効な治療法と薬とは
子どもがかかる病気の代表のひとつ、おたふく風邪(流行性耳下腺炎)はどんな病気なのでしょうか。まず原因と症状をお話します。そして、 おたふく風邪 に対する、有効な治療法と 薬 はあるのか、気になる予防のポイントと免疫についてお話しします。