子供の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / アーカイブ皮膚 / 突発性発疹

突発性発疹はどのタイミングで外出できるようになりますか?

ata

toppatsuseishisshin gaishutsu

突発性発疹はヒトヘルペスウイルス6型・7型によって引き起こされる感染症です。生後6か月~2歳頃までに感染することが多いとされています。 突発性発疹 を発症したら、 外出 は控えるべきなのでしょうか。

突発性発疹のときの注意すべきポイントも含めてご紹介いたします。


続きはこちら » »

Filed Under: 突発性発疹 関連タグ:外出, 突発性発疹

突発性発疹で下痢をすることがありますか?

ata

toppatsuseishisshin geri

赤ちゃんの生まれて初めての発熱で新米ママを驚かせることの多い 突発性発疹 ですが、3~4日続く熱が下がると発疹が出ることがよく知られています。その他にも 下痢 や風邪症状を伴う場合もあるようです。突発性発疹のさまざまな症状をご紹介いたします。


続きはこちら » »

Filed Under: 下痢, 突発性発疹 関連タグ:下痢, 突発性発疹

突発性発疹で顔にも発疹が!何か対処方法は?(後編)

may

toppatsuseishisshin kao

「突発性発疹で顔にも発疹が!何か対処方法は?(前編)」では、突発性発疹とはどういう疾患なのかご紹介いたしました。後編は、はしかと突発性発疹との違いや 顔 にあらわれる 突発性湿疹 についてご紹介いたします。


続きはこちら » »

Filed Under: 突発性発疹 関連タグ:突発性発疹, 顔

突発性発疹で顔にも発疹が!何か対処方法は?(前編)

may

toppatsuseishisshin kao

生後半年、赤ちゃんのお世話にやっと慣れてきたころ突然の高熱、そして 顔 にもたくさんの発疹。ママとしてはどのように対処してよいか非常に戸惑います。突発性発疹は生後はじめての高熱が出る病気として多くの赤ちゃんが経験するものです。

今回は 突発性発疹 を紹介します。


続きはこちら » »

Filed Under: 突発性発疹 関連タグ:突発性発疹, 顔

初めての発熱に多い突発性発疹。その症状とは?

shiro

toppatsuseihosshin syoujou

生後6か月を過ぎる頃から、赤ちゃんはお母さんからもらっていた免疫力が減り、様々な病気にかかりやすくなります。赤ちゃんが最初に発熱するのもこの時期が多くなります。突発性発疹は、2歳までにかかることが多い病気です。患者の99%は2歳以下の乳幼児で、初めての発熱が 突発性発疹 という赤ちゃんも多いものです。ウィルス性皮膚炎に分類され、発熱の後に発疹が出るというのが顕著な 症状 です。


続きはこちら » »

Filed Under: 突発性発疹 関連タグ:症状, 突発性発疹

  • 1
  • 2
  • 次のページ »

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 感染症
    • 風邪
    • インフルエンザ脳症
    • タミフル
    • 髄膜炎
    • ノロウイルス
    • 感染性胃腸炎
    • 水疱瘡
    • 溶連菌
    • りんご病
    • おたふく風邪
    • とびひ
    • MRSA
    • プール熱
    • 手足口病
    • アデノウィルス
    • ヘルパンギーナ
    • ライ症候群
  • 乳幼児
    • Hibワクチン
    • ポリオ
    • 予防接種
    • 乳児期
    • 乳児湿疹
    • 未熟児
    • 小児
    • 小児科
    • 歯固め
    • 臍ヘルニア
    • 新生児メレナ
    • 乳幼児突然死症候群
    • 乳児死亡率
    • 夜泣き
    • 日本脳炎
  • 麻疹
    • 髄膜炎
  • 皮膚
    • アトピー性皮膚炎
    • 脂漏性湿疹
    • オムツかぶれ
    • 脂漏性皮膚炎
    • 頭皮湿疹
    • 発疹
    • 突発性発疹
    • じんましん
    • 水いぼ
    • 帯状疱疹
    • ヘルペス
    • 痣
    • しもやけ
    • あせも
    • イボ
  • 胃腸の病気
    • ロタウイルス
    • 腹痛
    • 嘔吐
    • 下痢
    • 便秘
    • 胃腸炎
    • 大腸炎
    • 胃炎
    • 腸閉塞
    • 腸重積
    • 胆道閉鎖症
    • 胃食道逆流症
  • 泌尿器の病気
    • おねしょ
    • 尿路感染症
    • 停留精巣
  • アレルギー科
    • アレルギー
  • 心の病気・障害
    • ダウン症
    • 発達障害
    • 自閉症
    • ADHD
    • アスペルガー
    • うつ病
    • 疲労感
    • 癇癪
    • 中二病
    • チック症
    • PTSD
    • 起立性障害
    • 転換性障害
    • ひきつけ
  • 鼻の病気
    • 鼻づまり
    • アレルギー性鼻炎
    • 副鼻腔炎
    • 蓄膿症
    • いびき
    • 鵞口瘡
  • 口腔・歯科
    • 乳歯
    • 噛み合わせ
    • 歯科矯正
    • 歯ぎしり
    • 出っ歯
    • 受け口
    • 虫歯
    • フッ素塗布
    • 口内炎
    • 口腔ヘルペス
    • ヘルペス性口内炎
  • 耳の病気
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 乗り物酔い
    • 流行性耳下腺炎
  • 目の病気
    • 視力
    • 視力低下
    • ドライアイ
    • 結膜炎
    • 流行性角結膜炎
  • 喉の病気
    • 扁桃炎
    • 喉
  • ケガ
    • 打撲
    • 肘内障
    • 破傷風
  • 呼吸器
    • 肺炎球菌
    • マイコプラズマ肺炎
    • 気管支喘息
    • 肺炎
    • 気管支炎
    • 百日咳
    • 喘息様気管支炎
    • クループ
  • 骨&骨格
    • 成長痛
    • 骨格 矯正
  • 血液内科&血液疾患
    • 急性リンパ性白血病
    • 貧血
    • 鉄欠乏性貧血
    • 血小板減少性紫斑病
    • 再生不良性貧血
    • 溶血性貧血
    • 膠原病
  • 脳・脊髄・神経
    • 頭痛
    • 熱性けいれん
    • てんかん
    • 脳腫瘍
    • 脳性麻痺
    • 水頭症
    • 急性脳症
    • もやもや病
    • ギラン・バレー症候群
    • 頭血腫
  • 代謝異常&生活習慣病
    • 肥満化
    • LDLコレステロール
    • 1型糖尿病
    • 核黄疸
    • くる病
  • 心臓の病気
    • 心室中隔欠損症
  • 甲状腺の病気
    • クレチン症
  • 顔面神経麻痺
  • 消化器
    • 急性虫垂炎
    • 生理的黄疸
  • その他
    • 熱中症
    • 低身長
    • ネフローゼ症候群
    • 川崎病
    • 血管腫
    • 鎖肛
    • 結節性硬化症
    • MRI
  • 睡眠
    • 成長ホルモン
    • 睡眠障害
  • 小児科
  • 爪

Copyright © 2025 kodomo-byouki-iroha.com