子供の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 胃腸の病気 / 腸重積 / 油断は禁物!激しい夜泣きは腸重積のサイン

油断は禁物!激しい夜泣きは腸重積のサイン

kodo

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

yonaki

赤ちゃんの夜泣きと言えば、子育て中のお母さんなら誰でも一度は経験する当たり前の光景です。しかし、よく見る光景であるからといって侮ってはなりません。激しい 夜泣き の中には非常に恐ろしい「腸重積」という病気のサインが隠れていることもあるのです。


スポンサードリンク

油断は禁物!激しい夜泣きは腸重積のサイン


- 目次 -

  • 赤ちゃんはなぜ夜泣きする?
  • 夜泣きと病気のつながり
  • 特徴的な夜泣きは腸重積かも
  • 腸重積の症状は?

赤ちゃんはなぜ夜泣きする?

10ヶ月もの長い間、お腹の中で大切に育ててきた赤ちゃん。ようやく出産にこぎつけ、愛する我が子の可愛いらしさに胸を躍らせるお母さん達も多いでしょう。しかし、すぐにやってくる大きな試練があります。それが夜泣きです。

一般的には、夜泣きは生後3ヶ月~6か月までの間に始まり、はっきりとした原因が無いとされています。日中機嫌よくしていたかと思えば夜になって急に不機嫌に泣き続け、両親がどんなにあやしてもなかなか泣き止みません。

一説によると、夜泣きが始まる時期と赤ちゃんの脳がめざましい発達を遂げる時期が重なっており、様々な情報や感情による刺激に脳が過剰に反応しているのではないかと言われています。


夜泣きと病気のつながり

夜泣きは原因不明のものとされていますが、実はちゃんと理由がある場合があります。それは、小さな体に不調を抱えている時です。赤ちゃんは抵抗力もそれほど強くはなく、体の機能も未熟なため病気にかかりやすいものです。

当然ながら、言葉も話せない赤ちゃんがお母さんに助けを求めるには、延々と泣き続けるしかありません。あまりに泣き続ける場合は、一度服やオムツをすべて外して、体の隅々までチェックしてみると良いでしょう。

お母さんが気付かないうちに虫刺されやケガをしていないか、オムツかぶれが痛いのではないか等、体の外側をチェックします。それでも何も見つけられない場合、いずれかの病気にかかっている可能性が高いのです。

例えば中耳炎は、赤ちゃんが罹りやすい病気であるにも関わらず、外から見ただけではわからないため、気づかないことも多く、夜泣きが長引くことになります。

このような場合もあるので、「また夜泣きをしている」など安易に決めつけるのではなく、慎重に赤ちゃんの様子を見極めるようにしましょう。


特徴的な夜泣きは腸重積かも

しばらく激しい夜泣きをしていた赤ちゃんが、いつの間にかケロッとしています。しかしその10分~30後、また激しく泣き始め、しかもそのサイクルを何度も繰り返している場合が存在します。このような夜泣きの場合、「腸重積」という病気が疑われます。

腸重積とは、腸の壁の一部が後部の腸の中に入り込んでしまう病気です。原因は不明ですが、入り込んでしまった臓器は血行を阻害され、やがて壊死してしまいます。

生後4か月から2歳までの乳幼児に多く見られ、24時間以内、遅くとも数日以内に処置しなければ命を落としてしまう恐ろしい病気なのです。


腸重積の症状は?

この病気は、それまで機嫌よくしていた赤ちゃんが突然激しく泣き始めます。痛みには波があるのが特徴で、しばらくすると痛みが引くのですが、その後30分以内にまた痛みがやってきます。激しい痛みのため、嘔吐してしまう子も多くいます。

この泣き方をする赤ちゃんの場合は、最初に腸重積を疑いましょう。次第に泣かなくなっても、体力が尽きて泣けなくなる場合もあります。オムツをチェックし、血液が混じったジャムのような便が出ている場合は、すぐに救急搬送が必要です。

腸重積は早期発見が何より大切であり、特徴ある夜泣きはそのサインとなります。このことを知っているだけで、大切な赤ちゃんの命を助けることができるのです。ただの夜泣きと油断することなく、いつもと違うところはないか注意して様子を見るようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

油断は禁物!激しい夜泣きは腸重積のサイン
赤ちゃんはなぜ夜泣きする?
夜泣きと病気のつながり
特徴的な夜泣きは腸重積かも
腸重積の症状は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 腸重積 関連タグ:夜泣き

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 感染症
    • 風邪
    • インフルエンザ脳症
    • タミフル
    • 髄膜炎
    • ノロウイルス
    • 感染性胃腸炎
    • 水疱瘡
    • 溶連菌
    • りんご病
    • おたふく風邪
    • とびひ
    • MRSA
    • プール熱
    • 手足口病
    • アデノウィルス
    • ヘルパンギーナ
    • ライ症候群
  • 乳幼児
    • Hibワクチン
    • ポリオ
    • 予防接種
    • 乳児期
    • 乳児湿疹
    • 未熟児
    • 小児
    • 小児科
    • 歯固め
    • 臍ヘルニア
    • 新生児メレナ
    • 乳幼児突然死症候群
    • 乳児死亡率
    • 夜泣き
    • 日本脳炎
  • 麻疹
    • 髄膜炎
  • 皮膚
    • アトピー性皮膚炎
    • 脂漏性湿疹
    • オムツかぶれ
    • 脂漏性皮膚炎
    • 頭皮湿疹
    • 発疹
    • 突発性発疹
    • じんましん
    • 水いぼ
    • 帯状疱疹
    • ヘルペス
    • 痣
    • しもやけ
    • あせも
    • イボ
  • 胃腸の病気
    • ロタウイルス
    • 腹痛
    • 嘔吐
    • 下痢
    • 便秘
    • 胃腸炎
    • 大腸炎
    • 胃炎
    • 腸閉塞
    • 腸重積
    • 胆道閉鎖症
    • 胃食道逆流症
  • 泌尿器の病気
    • おねしょ
    • 尿路感染症
    • 停留精巣
  • アレルギー科
    • アレルギー
  • 心の病気・障害
    • ダウン症
    • 発達障害
    • 自閉症
    • ADHD
    • アスペルガー
    • うつ病
    • 疲労感
    • 癇癪
    • 中二病
    • チック症
    • PTSD
    • 起立性障害
    • 転換性障害
    • ひきつけ
  • 鼻の病気
    • 鼻づまり
    • アレルギー性鼻炎
    • 副鼻腔炎
    • 蓄膿症
    • いびき
    • 鵞口瘡
  • 口腔・歯科
    • 乳歯
    • 噛み合わせ
    • 歯科矯正
    • 歯ぎしり
    • 出っ歯
    • 受け口
    • 虫歯
    • フッ素塗布
    • 口内炎
    • 口腔ヘルペス
    • ヘルペス性口内炎
  • 耳の病気
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 乗り物酔い
    • 流行性耳下腺炎
  • 目の病気
    • 視力
    • 視力低下
    • ドライアイ
    • 結膜炎
    • 流行性角結膜炎
  • 喉の病気
    • 扁桃炎
    • 喉
  • ケガ
    • 打撲
    • 肘内障
    • 破傷風
  • 呼吸器
    • 肺炎球菌
    • マイコプラズマ肺炎
    • 気管支喘息
    • 肺炎
    • 気管支炎
    • 百日咳
    • 喘息様気管支炎
    • クループ
  • 骨&骨格
    • 成長痛
    • 骨格 矯正
  • 血液内科&血液疾患
    • 急性リンパ性白血病
    • 貧血
    • 鉄欠乏性貧血
    • 血小板減少性紫斑病
    • 再生不良性貧血
    • 溶血性貧血
    • 膠原病
  • 脳・脊髄・神経
    • 頭痛
    • 熱性けいれん
    • てんかん
    • 脳腫瘍
    • 脳性麻痺
    • 水頭症
    • 急性脳症
    • もやもや病
    • ギラン・バレー症候群
    • 頭血腫
  • 代謝異常&生活習慣病
    • 肥満化
    • LDLコレステロール
    • 1型糖尿病
    • 核黄疸
    • くる病
  • 心臓の病気
    • 心室中隔欠損症
  • 甲状腺の病気
    • クレチン症
  • 顔面神経麻痺
  • 消化器
    • 急性虫垂炎
    • 生理的黄疸
  • その他
    • 熱中症
    • 低身長
    • ネフローゼ症候群
    • 川崎病
    • 血管腫
    • 鎖肛
    • 結節性硬化症
    • MRI
  • 睡眠
    • 成長ホルモン
    • 睡眠障害
  • 小児科
  • 爪

Copyright © 2023 kodomo-byouki-iroha.com