子供の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 心の病気・障害 / うつ病 / 大人と違い見過ごしやすい子供のうつ病 小児うつ病の症状は

大人と違い見過ごしやすい子供のうつ病 小児うつ病の症状は

niko

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

utsubyou syoujou

友達同士のトラブル、受験など、子供もストレスを抱えている今。子供にもうつ病が増えてきています。言葉でうまく表すことができない子供は、 うつ病 に罹るとさまざまなシグナルを送ります。

お子さんの 症状 が気になる際は医師の診察を受診する必要があります。


スポンサードリンク

大人と違い見過ごしやすい子供のうつ病 小児うつ病の症状は


- 目次 -

  • 大人と違う子供のうつ病 見落としがちな症状
  • 小児うつ病のサイン症状は
  • 思春期のお子さんに表れるうつ病の症状
  • 他の病気がうつ病の症状を引き起こしている場合も

大人と違う子供のうつ病 見落としがちな症状

うつ病の症状と聞くと、大抵の方が「気分が落ち込むこと」を思い浮かべます。うつ病は気分障害の病気のため、気分が落ち込む、悲観的になる、自信がなくなる、やる気がなくなるなどの症状が代表的です。

しかし、これら症状は大人がうつ病を患った際の特有の症状といわれています。子供がうつ病になった際は大人のようなうつ病特有の症状がほとんど出ないことが多く、体全体に症状があらわれます。

子供は心のモヤモヤをうまく伝えることができません。子供自身も病気だと思わず、なんとなく嫌な気持ち、モヤモヤした気持ちを抱えたまま毎日を過ごすことが多くなります。

子供一人で悩みを抱えイライラしてしまい物にあたったり、周囲と衝突したり、モヤモヤを晴らしたいために元気すぎるほど活発になり、時には、お腹や頭が痛いなど、からだの痛みや不快感を訴えてきます。

なかなか治らないからだの不調がお子さんにある場合、その背景に「うつ病」が隠れていることもあります。日頃の何気ない症状ばかりで見落としがちですが、お子さんの様子が以前と違うなと感じたらそれはうつ病の合図かもしれません。


小児うつ病のサイン症状は

朝になると腹痛や頭痛を起こす。これらの身体的症状がお子さんにあらわれた時、親御さんは風邪だと判断したり、何回も訴えてくると子供のずる休みの嘘ではないかと思ってしまいます。

うつ病の症状が身体的に症状にあらわれた場合、子供のうつ病を見過ごしてしまうことはまれではありません。

大人のうつ病の症状も一人一人違うように、子供のうつ病の症状も一人一人違います。個々に違う症状ですが、小児うつ病に罹ったお子さんの代表的なサイン症状があります。

お子さんの様子が以前と違うと感じたら、速やかに医療機関を受診します。受診が遅れてしまうと、お子さん自身の肉体的にも精神的にも辛い症状が続き、医療機関受診を拒んだりします。

医療機関としては心療内科ですが、小児の心療内科の数は少ないため、学校のスクールカウンセラーに相談し、医療機関受診は必要なのかどうか適切な指示を仰ぐことが大切です。

小児うつ病のサイン

  • 食欲が落ちたり、食べすぎたりし、体重や身長に変化が出る
  • 笑顔がなくなる、口数が少なくなる
  • 睡眠時にうなされる、何度も起きる、よく眠れなくなったりする
  • 甘えてくる
  • 理由なく、泣いている
  • イライラする、暴力的、物にあたる
  • 友達とトラブルを起こすようになる、友達と遊ばなくなる
  • 頭痛、腹痛、下痢などさまざまな身体的症状がでる
  • 大切にしていたものを大切にしなくなる

思春期のお子さんに表れるうつ病の症状

思春期を迎える子供達のうつ病症状は児童期に表れた症状とは違う症状が出てくるともいわれています。

成長の早いお子さんの場合、小学校の高学年頃からこれらの症状が出ることもあり、思春期で心が不安定だからそのような症状が出ている…と自己判断せずに、小児うつ病のサインと併せてチェックし、適切な治療をすることが大切です。

  • 疲れやすい
  • 今まで夢中で遊んでいたことに興味がなくなり、ボーっとしている
  • 学校などへ行きたくなくなり、引きこもりになる
  • 死にたいということがある
  • 死ぬ方法についてネットで調べている、また聞いてくる
  • 生きている意味がない、自分には価値がないということがある
  • 集中力がなくなり、学習意欲がなくなる
  • 親に対して暴力や暴言をふるうことがある
  • 身なりに気を使わなくなる

他の病気がうつ病の症状を引き起こしている場合も

「うつ病」と「統合失調症」これら2つの病気の症状は似ています。また、統合失調症の初期症状はうつ病の症状がそのままでます。これら2つの病気の判断は難しいといわれています。

統合失調症は思春期に発症することも多く、100人に1人の割合で罹る病気のため、統合失調症の症状とうつ病の症状と間違えられることがあります。統合失調症や他の病気からくる症状だと思っていたら、うつ病の症状だったということもあります。

統合失調症だけでなく、甲状腺疾患などさまざまな病気がうつ病に似た症状を引き起こしている場合もあります。もちろん治療内容も違い、適切な治療を早めにすることが大切です。

うつ病は気分障害の病気だからと安易に考え、また、うつ病の症状があるからうつ病だと御家庭で判断してしまうことはとても危険です。きちんと医療機関を受診し、お子さんのうつ病症状がうつ病そのものからくるものなのか、他の病気からくるものなのか判断を仰ぐことが大切です。

スポンサードリンク

まとめ

大人と違い見過ごしやすい子供のうつ病 小児うつ病の症状は
大人と違う子供のうつ病 見落としがちな症状
小児うつ病のサイン症状は
思春期のお子さんに表れるうつ病の症状
他の病気がうつ病の症状を引き起こしている場合も

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: うつ病 関連タグ:うつ病, 症状

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 感染症
    • 風邪
    • インフルエンザ脳症
    • タミフル
    • 髄膜炎
    • ノロウイルス
    • 感染性胃腸炎
    • 水疱瘡
    • 溶連菌
    • りんご病
    • おたふく風邪
    • とびひ
    • MRSA
    • プール熱
    • 手足口病
    • アデノウィルス
    • ヘルパンギーナ
    • ライ症候群
  • 乳幼児
    • Hibワクチン
    • ポリオ
    • 予防接種
    • 乳児期
    • 乳児湿疹
    • 未熟児
    • 小児
    • 小児科
    • 歯固め
    • 臍ヘルニア
    • 新生児メレナ
    • 乳幼児突然死症候群
    • 乳児死亡率
    • 夜泣き
    • 日本脳炎
  • 麻疹
    • 髄膜炎
  • 皮膚
    • アトピー性皮膚炎
    • 脂漏性湿疹
    • オムツかぶれ
    • 脂漏性皮膚炎
    • 頭皮湿疹
    • 発疹
    • 突発性発疹
    • じんましん
    • 水いぼ
    • 帯状疱疹
    • ヘルペス
    • 痣
    • しもやけ
    • あせも
    • イボ
  • 胃腸の病気
    • ロタウイルス
    • 腹痛
    • 嘔吐
    • 下痢
    • 便秘
    • 胃腸炎
    • 大腸炎
    • 胃炎
    • 腸閉塞
    • 腸重積
    • 胆道閉鎖症
    • 胃食道逆流症
  • 泌尿器の病気
    • おねしょ
    • 尿路感染症
    • 停留精巣
  • アレルギー科
    • アレルギー
  • 心の病気・障害
    • ダウン症
    • 発達障害
    • 自閉症
    • ADHD
    • アスペルガー
    • うつ病
    • 疲労感
    • 癇癪
    • 中二病
    • チック症
    • PTSD
    • 起立性障害
    • 転換性障害
    • ひきつけ
  • 鼻の病気
    • 鼻づまり
    • アレルギー性鼻炎
    • 副鼻腔炎
    • 蓄膿症
    • いびき
    • 鵞口瘡
  • 口腔・歯科
    • 乳歯
    • 噛み合わせ
    • 歯科矯正
    • 歯ぎしり
    • 出っ歯
    • 受け口
    • 虫歯
    • フッ素塗布
    • 口内炎
    • 口腔ヘルペス
    • ヘルペス性口内炎
  • 耳の病気
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 乗り物酔い
    • 流行性耳下腺炎
  • 目の病気
    • 視力
    • 視力低下
    • ドライアイ
    • 結膜炎
    • 流行性角結膜炎
  • 喉の病気
    • 扁桃炎
    • 喉
  • ケガ
    • 打撲
    • 肘内障
    • 破傷風
  • 呼吸器
    • 肺炎球菌
    • マイコプラズマ肺炎
    • 気管支喘息
    • 肺炎
    • 気管支炎
    • 百日咳
    • 喘息様気管支炎
    • クループ
  • 骨&骨格
    • 成長痛
    • 骨格 矯正
  • 血液内科&血液疾患
    • 急性リンパ性白血病
    • 貧血
    • 鉄欠乏性貧血
    • 血小板減少性紫斑病
    • 再生不良性貧血
    • 溶血性貧血
    • 膠原病
  • 脳・脊髄・神経
    • 頭痛
    • 熱性けいれん
    • てんかん
    • 脳腫瘍
    • 脳性麻痺
    • 水頭症
    • 急性脳症
    • もやもや病
    • ギラン・バレー症候群
    • 頭血腫
  • 代謝異常&生活習慣病
    • 肥満化
    • LDLコレステロール
    • 1型糖尿病
    • 核黄疸
    • くる病
  • 心臓の病気
    • 心室中隔欠損症
  • 甲状腺の病気
    • クレチン症
  • 顔面神経麻痺
  • 消化器
    • 急性虫垂炎
    • 生理的黄疸
  • その他
    • 熱中症
    • 低身長
    • ネフローゼ症候群
    • 川崎病
    • 血管腫
    • 鎖肛
    • 結節性硬化症
    • MRI
  • 睡眠
    • 成長ホルモン
    • 睡眠障害
  • 小児科
  • 爪

Copyright © 2023 kodomo-byouki-iroha.com