子供の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 心の病気・障害 / うつ病 / 最近お子さまの元気がない?そんな時は無料のうつ病診断テスト!

最近お子さまの元気がない?そんな時は無料のうつ病診断テスト!

jet

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

utsubyou shindan tesuto muryou

うつ病は目に見えない病気です。最近子供の元気がないなぁ…なんて思っていると、いつの間にか悪化していることもあります。今回はお子さまに うつ病 の傾向があるかどうかを 診断 できる 無料 の テスト を紹介します。もし当てはまるようだったら、専門のお医者さんに相談しましょう。


スポンサードリンク

最近お子さまの元気がない?そんな時は無料のうつ病診断テスト!


- 目次 -

  • 増えつつある「子供のうつ病」
  • 自己診断ができない場合はご両親がチェック!
  • 無料でできる自己診断テスト
  • テスト結果が気になったら専門医へ相談を!

増えつつある「子供のうつ病」

近年ではうつ病患者は男性で10人に1人、女性で10人に2人と言われています。一般的には20代30代に患者が多い印象ですが、じつは子供のうつ病も増加傾向にあるのです。そのためか、年々子供の自殺率も増える傾向にあります。

子供のうつ病の特徴として、病気の影響が身体に影響しやすいということがあげられます。逆にいえば、身近にいる大人が気付いてあげられる機会もあるということです。

最近、お子さまの元気がなかったり、食欲が落ちたりしていませんか?心あたりがあるようでしたら、是非これからご紹介する診断テストをやってみましょう。


自己診断ができない場合はご両親がチェック!

基本的に学童期のお子さまは自己診断はむずかしいので、保護者のかたが日頃の様子から観察する必要があります。以下の項目をチェックしてみてください。

  • 夜に眠ることができない、もしくは朝早くに目が覚めてしまう。
  • 今までは整頓できていたのに、机の上や部屋が散らかっていて片付いていない。
  • 引きこもりがちになっていて、外に出ない。
  • 言葉が乱暴になった。
  • 食欲がないく、体重が落ちている。
  • 忘れ物が多くなった。
  • 今まで楽しんでいたことをしなくなった。
  • 急激に成績が下がっている。
  • 集中力がなくなった。
  • 頭痛や腹痛をうったえるようになった。
  • 会話を避けるようになった。
  • 気分の浮き沈みが激しい。

もし上記の項目で当てはまるものが多いようだったら要注意です。とくに、「今まではそうではなかったのに最近になってこれらの傾向が強くなった」のであれば、お子さまがSOSのサインを出しているのかもしれません。心療内科や小児科でお医者さんに相談しましょう。


無料でできる自己診断テスト

可能であればSRQ-Dという東邦大学心療内科で開発された自己診断テストも試してください。

下記に紹介するのはそのテストから抜粋したもので、一部の言葉を子供用に改変しています。

正式なものは「SRQ-D」などのワードで検索すればすぐにみつけることができますが、内容は社会人向けのものとなっていますので、実際にお子さまがテストをするときは多少内容を噛み砕いたほうが良いかもしれません。

  • 体がだるく疲れやすいですか。
  • 気が沈んだり気が重くなることがありますか。
  • 朝方に起き上がるのがつらいですか。
  • 首筋や肩がこって仕方がないですか。
  • 夜に眠れず、朝早くに目がさめることがありますか。
  • 食欲がなく、食物の味がしないように感じますか。
  • 息が詰まって胸が苦しくなることがありますか。
  • のどの奥になにか物がつっかえているような感じがしますか。
  • 自分の人生がつまらなく感じますか。
  • 勉強に集中できず何をするにしてもおっくうに感じますか。
  • 過去にも、いまと似たような症状がありましたか。
  • あなたは、本来は真面目で几帳面だと思いますか。

各項目について、

  • 「いいえ」・・・0点
  • 「ときどき」・・・1点
  • 「しばしば」・・・2点
  • 「つねに」・・・3点

となっており、16点以上であれば注意が必要です。

また、参考質問として、点数計算外ですが以下の質問もあります。お医者さんのカウンセリングを受けるうえで聞かれることもあるかもしれませんので、こちらもあわせて確認しておきましょう。

  • 騒音が気になりますか。
  • 音楽を聴いて楽しいですか。
  • 議論に熱中できますか。
  • 頭痛持ちですか。
  • 事故や怪我をしやすいですか。
  • テレビを見て楽しいですか。

近年では若い世代の方はテレビを見ること自体がすくなくなっているので、テレビや音楽をゲームや動画と置き換えたほうがとらえやすいかもしれません。


テスト結果が気になったら専門医へ相談を!

テストの結果が気になるようでしたら、専門のお医者さんに相談しましょう。

心療内科に抵抗があるようでしたら、学童期のお子さまなら小児科に相談してもよいですし、近年ではスクールカウンセラーが定期的に学校でカウンセリングを行うことも多くなっていますので、学校や自治体へ相談するのも良いかもしれません。

いずれにしても、身近な大人が信頼関係を築き、子供の「声にならないSOS」を聞き取ることがまずは重要です。決して放置せず、しっかりと対策をしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

最近お子さまの元気がない?そんな時は無料のうつ病診断テスト!
増えつつある「子供のうつ病」
自己診断ができない場合はご両親がチェック!
無料でできる自己診断テスト
テスト結果が気になったら専門医へ相談を!

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: うつ病 関連タグ:うつ病, テスト, 無料, 診断

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 感染症
    • 風邪
    • インフルエンザ脳症
    • タミフル
    • 髄膜炎
    • ノロウイルス
    • 感染性胃腸炎
    • 水疱瘡
    • 溶連菌
    • りんご病
    • おたふく風邪
    • とびひ
    • MRSA
    • プール熱
    • 手足口病
    • アデノウィルス
    • ヘルパンギーナ
    • ライ症候群
  • 乳幼児
    • Hibワクチン
    • ポリオ
    • 予防接種
    • 乳児期
    • 乳児湿疹
    • 未熟児
    • 小児
    • 小児科
    • 歯固め
    • 臍ヘルニア
    • 新生児メレナ
    • 乳幼児突然死症候群
    • 乳児死亡率
    • 夜泣き
    • 日本脳炎
  • 麻疹
    • 髄膜炎
  • 皮膚
    • アトピー性皮膚炎
    • 脂漏性湿疹
    • オムツかぶれ
    • 脂漏性皮膚炎
    • 頭皮湿疹
    • 発疹
    • 突発性発疹
    • じんましん
    • 水いぼ
    • 帯状疱疹
    • ヘルペス
    • 痣
    • しもやけ
    • あせも
    • イボ
  • 胃腸の病気
    • ロタウイルス
    • 腹痛
    • 嘔吐
    • 下痢
    • 便秘
    • 胃腸炎
    • 大腸炎
    • 胃炎
    • 腸閉塞
    • 腸重積
    • 胆道閉鎖症
    • 胃食道逆流症
  • 泌尿器の病気
    • おねしょ
    • 尿路感染症
    • 停留精巣
  • アレルギー科
    • アレルギー
  • 心の病気・障害
    • ダウン症
    • 発達障害
    • 自閉症
    • ADHD
    • アスペルガー
    • うつ病
    • 疲労感
    • 癇癪
    • 中二病
    • チック症
    • PTSD
    • 起立性障害
    • 転換性障害
    • ひきつけ
  • 鼻の病気
    • 鼻づまり
    • アレルギー性鼻炎
    • 副鼻腔炎
    • 蓄膿症
    • いびき
    • 鵞口瘡
  • 口腔・歯科
    • 乳歯
    • 噛み合わせ
    • 歯科矯正
    • 歯ぎしり
    • 出っ歯
    • 受け口
    • 虫歯
    • フッ素塗布
    • 口内炎
    • 口腔ヘルペス
    • ヘルペス性口内炎
  • 耳の病気
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 乗り物酔い
    • 流行性耳下腺炎
  • 目の病気
    • 視力
    • 視力低下
    • ドライアイ
    • 結膜炎
    • 流行性角結膜炎
  • 喉の病気
    • 扁桃炎
    • 喉
  • ケガ
    • 打撲
    • 肘内障
    • 破傷風
  • 呼吸器
    • 肺炎球菌
    • マイコプラズマ肺炎
    • 気管支喘息
    • 肺炎
    • 気管支炎
    • 百日咳
    • 喘息様気管支炎
    • クループ
  • 骨&骨格
    • 成長痛
    • 骨格 矯正
  • 血液内科&血液疾患
    • 急性リンパ性白血病
    • 貧血
    • 鉄欠乏性貧血
    • 血小板減少性紫斑病
    • 再生不良性貧血
    • 溶血性貧血
    • 膠原病
  • 脳・脊髄・神経
    • 頭痛
    • 熱性けいれん
    • てんかん
    • 脳腫瘍
    • 脳性麻痺
    • 水頭症
    • 急性脳症
    • もやもや病
    • ギラン・バレー症候群
    • 頭血腫
  • 代謝異常&生活習慣病
    • 肥満化
    • LDLコレステロール
    • 1型糖尿病
    • 核黄疸
    • くる病
  • 心臓の病気
    • 心室中隔欠損症
  • 甲状腺の病気
    • クレチン症
  • 顔面神経麻痺
  • 消化器
    • 急性虫垂炎
    • 生理的黄疸
  • その他
    • 熱中症
    • 低身長
    • ネフローゼ症候群
    • 川崎病
    • 血管腫
    • 鎖肛
    • 結節性硬化症
    • MRI
  • 睡眠
    • 成長ホルモン
    • 睡眠障害
  • 小児科
  • 爪

Copyright © 2023 kodomo-byouki-iroha.com