子供の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 心の病気・障害 / うつ病 / 目を離せないうつ病の子、仕事探しはどうしますか?(前編)

目を離せないうつ病の子、仕事探しはどうしますか?(前編)

mama

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

utsubyou shigotosagashi

うつ病のお子さんを持つ方で、仕事探しはどのようにされていますか?うつ病のお子さんは目を離すと自傷を行うことがありますから、長時間家を空けられないが、仕事はしなくては食べて行かれない、そんな困った声が聞かれます。

今回は うつ病 と 仕事探し について考えていきましょう。


スポンサードリンク

目を離せないうつ病の子、仕事探しはどうしますか?(前編)


- 目次 -

  • 不登校のうつ病の子、目が離せない。
  • 企業内内職という働き方
  • フリーランスで働く方法

不登校のうつ病の子、目が離せない。

うつ病になるお子さんは、ほとんどのケースで不登校を伴っています。一般的なお母さんたちは、子供が学校に行っていて家にいない時間だけ仕事に行こうという方が多いと思います。

中には子供の通学状況に関わらず、仕事をしなくてはいけない方もいると思います。食べていくために働く、社会的に重要な役割があるから働くなど、さまざまな動機があると思います。

しかし、子供がうつ病になってしまったら、うつ病の子を家にはおいては行けないので、これまでの職場を離れなければならない方や、時間が合う仕事をみつけなくてはならない方もいることでしょう。

うつ病を発症してしまったお子さんをおいて仕事に出かけてしまった後に、取り返しのつかないことになってしまったら、悔やんでも悔やみきれません。そこで、子供の様子をみながら働くには、どのような仕事をみつけたら良いのか考える必要が生じてきます。


企業内内職という働き方

企業内内職という働き方をご存知ですか?

内職と言えば自宅で行うものという認識は一般的ですが、会社の中で行う内職があります。成果報酬なので、完成品の金額を報酬としてもらうことになるのですが、内職という言葉から想像できるように、単価は低いものが一般的です。

うつ病の子供が暴れることがある、自宅が狭くて資材を家におけない方などには、家庭での内職が難しい場合があり、そういったご家庭にはおすすめできます。

発注元の会社にもよるのですが、出勤が固定の時間に関わらないことや、行ける日にだけ出勤すればいいなど、働き方はかなりフレキシブルです。

子供の調子が悪そうなら出勤しないことを選べますし、突然の呼び出しにも対応しやすいため、このような働き方が選択肢の中にあると知っておいてほしいと思います。


フリーランスで働く方法

家庭内での内職と近いのですが、フリーランスで仕事を請け負う方法があります。今ではパソコンさえあればクライアントがみつかり、仕事を請け負うことができますから、これまでフリーランスの仕事に無縁だった初心者の方にも始めやすいのではないかと思います。

納期は相談の上決定できますし、子供のうつ症状が酷い時期には、仕事を請け負わないことも選択できます。「何かしら仕事をやりたいけれど、儲けは少なくてもいい。」という方なら内職程度の収入で行えますし、もっと収入を増やしたいと思えば、個人でパソコン上で起業することもできます。

パソコン一つで始められる仕事なら、自宅で作業ができることと、子供の様子をみながら仕事量を調節できるメリットがあります。

お子さんの状態が悪いためにひと時も目を離せない方は、外で働くことや企業内内職よりも、家庭内の仕事を選んだ方が良いでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

目を離せないうつ病の子、仕事探しはどうしますか?(前編)
不登校のうつ病の子、目が離せない。
企業内内職という働き方
フリーランスで働く方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: うつ病 関連タグ:うつ病, 仕事探し

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 感染症
    • 風邪
    • インフルエンザ脳症
    • タミフル
    • 髄膜炎
    • ノロウイルス
    • 感染性胃腸炎
    • 水疱瘡
    • 溶連菌
    • りんご病
    • おたふく風邪
    • とびひ
    • MRSA
    • プール熱
    • 手足口病
    • アデノウィルス
    • ヘルパンギーナ
    • ライ症候群
  • 乳幼児
    • Hibワクチン
    • ポリオ
    • 予防接種
    • 乳児期
    • 乳児湿疹
    • 未熟児
    • 小児
    • 小児科
    • 歯固め
    • 臍ヘルニア
    • 新生児メレナ
    • 乳幼児突然死症候群
    • 乳児死亡率
    • 夜泣き
    • 日本脳炎
  • 麻疹
    • 髄膜炎
  • 皮膚
    • アトピー性皮膚炎
    • 脂漏性湿疹
    • オムツかぶれ
    • 脂漏性皮膚炎
    • 頭皮湿疹
    • 発疹
    • 突発性発疹
    • じんましん
    • 水いぼ
    • 帯状疱疹
    • ヘルペス
    • 痣
    • しもやけ
    • あせも
    • イボ
  • 胃腸の病気
    • ロタウイルス
    • 腹痛
    • 嘔吐
    • 下痢
    • 便秘
    • 胃腸炎
    • 大腸炎
    • 胃炎
    • 腸閉塞
    • 腸重積
    • 胆道閉鎖症
    • 胃食道逆流症
  • 泌尿器の病気
    • おねしょ
    • 尿路感染症
    • 停留精巣
  • アレルギー科
    • アレルギー
  • 心の病気・障害
    • ダウン症
    • 発達障害
    • 自閉症
    • ADHD
    • アスペルガー
    • うつ病
    • 疲労感
    • 癇癪
    • 中二病
    • チック症
    • PTSD
    • 起立性障害
    • 転換性障害
    • ひきつけ
  • 鼻の病気
    • 鼻づまり
    • アレルギー性鼻炎
    • 副鼻腔炎
    • 蓄膿症
    • いびき
    • 鵞口瘡
  • 口腔・歯科
    • 乳歯
    • 噛み合わせ
    • 歯科矯正
    • 歯ぎしり
    • 出っ歯
    • 受け口
    • 虫歯
    • フッ素塗布
    • 口内炎
    • 口腔ヘルペス
    • ヘルペス性口内炎
  • 耳の病気
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 乗り物酔い
    • 流行性耳下腺炎
  • 目の病気
    • 視力
    • 視力低下
    • ドライアイ
    • 結膜炎
    • 流行性角結膜炎
  • 喉の病気
    • 扁桃炎
    • 喉
  • ケガ
    • 打撲
    • 肘内障
    • 破傷風
  • 呼吸器
    • 肺炎球菌
    • マイコプラズマ肺炎
    • 気管支喘息
    • 肺炎
    • 気管支炎
    • 百日咳
    • 喘息様気管支炎
    • クループ
  • 骨&骨格
    • 成長痛
    • 骨格 矯正
  • 血液内科&血液疾患
    • 急性リンパ性白血病
    • 貧血
    • 鉄欠乏性貧血
    • 血小板減少性紫斑病
    • 再生不良性貧血
    • 溶血性貧血
    • 膠原病
  • 脳・脊髄・神経
    • 頭痛
    • 熱性けいれん
    • てんかん
    • 脳腫瘍
    • 脳性麻痺
    • 水頭症
    • 急性脳症
    • もやもや病
    • ギラン・バレー症候群
    • 頭血腫
  • 代謝異常&生活習慣病
    • 肥満化
    • LDLコレステロール
    • 1型糖尿病
    • 核黄疸
    • くる病
  • 心臓の病気
    • 心室中隔欠損症
  • 甲状腺の病気
    • クレチン症
  • 顔面神経麻痺
  • 消化器
    • 急性虫垂炎
    • 生理的黄疸
  • その他
    • 熱中症
    • 低身長
    • ネフローゼ症候群
    • 川崎病
    • 血管腫
    • 鎖肛
    • 結節性硬化症
    • MRI
  • 睡眠
    • 成長ホルモン
    • 睡眠障害
  • 小児科
  • 爪

Copyright © 2023 kodomo-byouki-iroha.com