子供の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 心の病気・障害 / うつ病 / 目を離せないうつ病の子、仕事探しはどうしますか?(後編)

目を離せないうつ病の子、仕事探しはどうしますか?(後編)

mama

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

utsubyou shigotosagashi

「目を離せないうつ病の子、仕事探しはどうしますか?(前編)」では、うつ病の子供を持つ親の働き方についてご紹介いたしました。後編では、うつ病の子供の預け先はあるのか、また親が うつ病 になってしまった場合の 仕事探し や働き方についてご紹介いたします。


スポンサードリンク

目を離せないうつ病の子、仕事探しはどうしますか?(後編)


- 目次 -

  • 子供の預け先
  • うつ病の大人の仕事探し

子供の預け先

企業内内職も、家庭内での内職も、フリーランスの仕事も選べないという方も中にはいることでしょう。その中で仕事を探さなくてはいけない方は、子供を守る場所が必要ですから、どこかに預け先をみつけなくてはいけません。

そこで、選択肢に上がってくるのが、地域の放課後等デイサービスやフリースクールです。

一般的に放課後等デイサービスは平日なら昼過ぎから利用できますが、フリースクールなら朝から通わせることができます。

しかし、地域にいくつかある放課後等デイサービスは車での送迎があるところも多いのですが、フリースクールとなると電車を使って自力通学が必要な距離の方がほとんどだと思います。

朝の時間帯に電車に乗らせることができるほど回復している子ならなんとか通うことができるのでしょうが、電車をみて万が一のことを考えうるのなら、これは選べません。このような場合は午後からの仕事を探して、放課後等デイサービスに預けていきましょう。

うつ病を持つお子さんの預け先は、本人の意思もあり、選ぶのには慎重にならざるを得ません。なるべくお子さんの安定している日を選び、ゆっくりと慣らしていく必要があります。


うつ病の大人の仕事探し

子供がいる身でありながら、お父さんやお母さんがうつ病になってしまった場合、だれが収入を得るのでしょうか。こういったケースも最後に取り上げてみます。

うつ病になってしまった方は、うつ症状が酷い時には、しばらく会社をお休みしなくてはなりませんが、通院や療養などを通して、症状が回復したものの、それまでの会社でこれまでと同様の業務内容では再発するかもしれません。

そこで、転職も視野に入れて考えなくてはならないのですが、どのような仕事探しをすればよいのでしょうか。親がうつ病で無職でも、子供を食べさせていく状況からは逃れられません。

これまで営業職など、ノルマに追われて辛い思いを募らせていた方は、是非、ノルマがなく、体を動かす仕事も選択肢に入れてみてください。

デスクワーク中心の仕事からそれ以外の仕事への転職に抵抗のある方は多くいると思いますが、そこに拘るよりも、朝から体を動かせるって楽しいと、前向きにとらえていただきたいと思います。朝から体を動かすことによって、今後のうつ病のリスクを減らしていけるメリットもあります。

反対に、これまで肉体労働だった方でうつ病になってしまった方は、自宅でできる仕事や、趣味を実益に変えて教室などを作ってみるのもよいでしょう。

うつ病にかかってしまったことが人生の大きな転機になってしまったと思っても、良い方向に大きく転換できるチャンスだととらえて、少しでも前向きに進んでいっていただきたいと思います。

スポンサードリンク

まとめ

目を離せないうつ病の子、仕事探しはどうしますか?(後編)
子供の預け先
うつ病の大人の仕事探し

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: うつ病 関連タグ:うつ病, 仕事探し

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 感染症
    • 風邪
    • インフルエンザ脳症
    • タミフル
    • 髄膜炎
    • ノロウイルス
    • 感染性胃腸炎
    • 水疱瘡
    • 溶連菌
    • りんご病
    • おたふく風邪
    • とびひ
    • MRSA
    • プール熱
    • 手足口病
    • アデノウィルス
    • ヘルパンギーナ
    • ライ症候群
  • 乳幼児
    • Hibワクチン
    • ポリオ
    • 予防接種
    • 乳児期
    • 乳児湿疹
    • 未熟児
    • 小児
    • 小児科
    • 歯固め
    • 臍ヘルニア
    • 新生児メレナ
    • 乳幼児突然死症候群
    • 乳児死亡率
    • 夜泣き
    • 日本脳炎
  • 麻疹
    • 髄膜炎
  • 皮膚
    • アトピー性皮膚炎
    • 脂漏性湿疹
    • オムツかぶれ
    • 脂漏性皮膚炎
    • 頭皮湿疹
    • 発疹
    • 突発性発疹
    • じんましん
    • 水いぼ
    • 帯状疱疹
    • ヘルペス
    • 痣
    • しもやけ
    • あせも
    • イボ
  • 胃腸の病気
    • ロタウイルス
    • 腹痛
    • 嘔吐
    • 下痢
    • 便秘
    • 胃腸炎
    • 大腸炎
    • 胃炎
    • 腸閉塞
    • 腸重積
    • 胆道閉鎖症
    • 胃食道逆流症
  • 泌尿器の病気
    • おねしょ
    • 尿路感染症
    • 停留精巣
  • アレルギー科
    • アレルギー
  • 心の病気・障害
    • ダウン症
    • 発達障害
    • 自閉症
    • ADHD
    • アスペルガー
    • うつ病
    • 疲労感
    • 癇癪
    • 中二病
    • チック症
    • PTSD
    • 起立性障害
    • 転換性障害
    • ひきつけ
  • 鼻の病気
    • 鼻づまり
    • アレルギー性鼻炎
    • 副鼻腔炎
    • 蓄膿症
    • いびき
    • 鵞口瘡
  • 口腔・歯科
    • 乳歯
    • 噛み合わせ
    • 歯科矯正
    • 歯ぎしり
    • 出っ歯
    • 受け口
    • 虫歯
    • フッ素塗布
    • 口内炎
    • 口腔ヘルペス
    • ヘルペス性口内炎
  • 耳の病気
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 乗り物酔い
    • 流行性耳下腺炎
  • 目の病気
    • 視力
    • 視力低下
    • ドライアイ
    • 結膜炎
    • 流行性角結膜炎
  • 喉の病気
    • 扁桃炎
    • 喉
  • ケガ
    • 打撲
    • 肘内障
    • 破傷風
  • 呼吸器
    • 肺炎球菌
    • マイコプラズマ肺炎
    • 気管支喘息
    • 肺炎
    • 気管支炎
    • 百日咳
    • 喘息様気管支炎
    • クループ
  • 骨&骨格
    • 成長痛
    • 骨格 矯正
  • 血液内科&血液疾患
    • 急性リンパ性白血病
    • 貧血
    • 鉄欠乏性貧血
    • 血小板減少性紫斑病
    • 再生不良性貧血
    • 溶血性貧血
    • 膠原病
  • 脳・脊髄・神経
    • 頭痛
    • 熱性けいれん
    • てんかん
    • 脳腫瘍
    • 脳性麻痺
    • 水頭症
    • 急性脳症
    • もやもや病
    • ギラン・バレー症候群
    • 頭血腫
  • 代謝異常&生活習慣病
    • 肥満化
    • LDLコレステロール
    • 1型糖尿病
    • 核黄疸
    • くる病
  • 心臓の病気
    • 心室中隔欠損症
  • 甲状腺の病気
    • クレチン症
  • 顔面神経麻痺
  • 消化器
    • 急性虫垂炎
    • 生理的黄疸
  • その他
    • 熱中症
    • 低身長
    • ネフローゼ症候群
    • 川崎病
    • 血管腫
    • 鎖肛
    • 結節性硬化症
    • MRI
  • 睡眠
    • 成長ホルモン
    • 睡眠障害
  • 小児科
  • 爪

Copyright © 2023 kodomo-byouki-iroha.com