生後間もない赤ちゃんは、汗腺が十分に発達していない上に皮脂が過剰に分泌されることが多いので脂漏性湿疹と呼ばれる湿疹になることが多いものです。
赤ちゃん の 脂漏性湿疹 について対処法も含めてご紹介いたします。
ゴシゴシ洗い厳禁!赤ちゃんの脂漏性湿疹のケア
脂漏性湿疹とは
赤ちゃんにみられる湿疹は総称して乳児湿疹と呼ばれていますが、一番多いのが脂漏性湿疹であると言われています。脂漏性湿疹は四肢や体幹にはできず、首より上にできるのが特徴です。
耳の周辺や頭の中に黄色いかさぶたのようなものができたり、眉毛の中やおでこにカサカサしたフケのようなものができたりします。
赤ちゃんは、生後3ヶ月頃まで母親の女性ホルモンの影響が残っているために、皮脂の分泌が盛んな状態にあります。その上、汗腺が未発達なので、肌に溜まった汗や皮脂が毛穴を塞いでしまうことがあります。
このようなことが原因で脂漏性湿疹になりやすいと考えられています。
赤ちゃんの脂漏性湿疹のケア
皮脂の過剰な分泌という原因に直接働きかけることはできませんので、脂漏性湿疹の一番のケアは皮脂汚れを溜めずにきれいに落とすことになります。その際に、最も注意しなければならないのは、ゴシゴシ洗いを避けるということです。
黄色いかさぶたやカサカサしたフケ状のものがあると、保護者としては気になって、きれいにとってしまいたくなるかもしれません。
しかし、無理にかさぶたなどをはがしてしまうと、デリケートで大人に比べて皮膚の薄い赤ちゃんの肌は容易に傷ついてしまいます。その傷から新たな細菌に感染してしまうというようなこともあるのです。
かさぶたがある場合には、かさぶたの上の脂を落とすつもりで洗うように心がけてください。入浴前にベビーオイルなどをつけて、かさぶたをふやかしておくのもよいでしょう。
入浴の際の温度はややぬるめがよいとされています。また、石鹸やシャンプーを使用する場合には、よく泡立てて直接擦らないようにしてください。石鹸やシャンプーは赤ちゃん用の刺激の少ないものを選びましょう。
昨今では、泡の状態で出てくるポンプタイプのものがありますので、活用するとよいでしょう。
脂漏性湿疹はアトピー性皮膚炎など他の湿疹に比べるとかゆみが少ないと言われていますが、赤ちゃんが引っ掻いて傷をつけないように、爪は短く切りそろえましょう。
上述のように脂漏性湿疹の場合は首から上にできるのが特徴的です。四肢や体幹にも広がってきたリ、ジュクジュクしてきたりした場合には他にも原因があるようなこともありますので、小児科を受診してください。
生活上の注意点
入浴後清潔になった肌が触れる寝具の清潔も大切です。ダニやハウスダストというような外部の刺激も脂漏性湿疹を悪化させる原因になります。また、低温の環境下では脂漏性湿疹の症状が悪化すると言われていますので、室温や外出時の保温などにも留意してください。
脂漏性湿疹のできやすい生後間もない時期の赤ちゃんは寝ている時間が長いものです。そのため、特に寝具の清潔には配慮が必要です。枕カバーや布団カバーは肌着と同じだと考えるとわかりやすいかもしれません。
毎日洗濯することが困難な場合には、ガーゼや柔らかい綿のタオルなどを直接肌に触れるところに巻いたりして、その部分だけ取り換えるような工夫も必要でしょう。
頭皮にできたかさぶたを帽子で覆ってしまうことはやめた方が賢明です。帽子をかぶり続けていると、どうしても頭の中が蒸れてしまって、湿疹が悪化してしまうようなこともあります。
ただし、夏の日差しの紫外線を大量に浴びてしまうこともよくありませんので、湿疹のことに配慮しながら上手に帽子を活用してください。
赤ちゃんの脂漏性湿疹の症状はひとりひとり違います。ケアをすれば、数日で症状が改善する場合もあれば、注意しても完治するまでに何週間もかかってしまうというようなこともあります。
焦りは禁物です。心配なことがあれば、ケアのし方も含めて小児科で相談するとよいでしょう。
まとめ
ゴシゴシ洗い厳禁!赤ちゃんの脂漏性湿疹のケア
脂漏性湿疹とは
赤ちゃんの脂漏性湿疹のケア
生活上の注意点