子供の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 皮膚 / しもやけ / しもやけとは!おすすめの薬をご存知ですか?

しもやけとは!おすすめの薬をご存知ですか?

fuji

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

shimoyake kusuri osusume

しもやけになりやすい人にとっては、冬場はとても辛い季節です。大人でも大変なのですから、子どもにとってさらにキツイ状況であることは言うまでもありません。

ここでは、 しもやけ 予防や おすすめ の 薬 などを紹介したいと思います。


スポンサードリンク

しもやけとは!おすすめの薬をご存知ですか?


- 目次 -

  • しもやけとは
  • メンソレータム AD
  • ヒビケア軟膏
  • その他おすすめの薬
  • エンクロンクリームEX
  • 軟膏の効果的な塗り方

しもやけとは

しもやけの原因として、血行不良があげられます。

周囲の環境の寒さや手洗い後にしっかり水気を拭き取らないと、指先の温度は下がり、それに伴って血行不良を起こします。血行不良を起こした指先は炎症をおこし、腫れてかゆみを持った状態になります。

基本的にしもやけを生じてしまった場合は、薬で対応するしかありません。かゆみや腫れを抑える効果的なもの、さらに血行改善する成分などを含む薬選びが望ましいです。

ここでは、ドラッグストアなどで購入できる市販薬を中心に紹介します。

手元にとって吟味した上で試してみて、もし改善されないようでしたら、皮膚科に行くことも念頭に置いて下さい。


メンソレータム AD

しもやけの中でもかゆみが強い場合におすすめです。メンソレータム ADはかゆみに効く成分を3つも配合しています。クロタミトン・リドカイン・ジフェンヒドラミンという成分です。

またリドカインは局所麻酔成分で、痛かゆい時にも効果的です。加えて炎症を抑制するグリチルリチン酸と血行促進するトコフェロールを含んでいるので、かゆみ・炎症・血行不良に対応してくれます。


ヒビケア軟膏

指先の乾燥がひどいしもやけの場合、ヒビケア軟膏はグリセリンを配合しているタイプなので、他のクリームと比較してもかなりの保湿効果が望めます。

さらに皮膚の修復に効くアラントインやパンテノールを含まれているので、乾燥で荒れた手にも効果てきめんです。

加えてかゆみに効く成分のジフェンヒドラミンや血行促進するトコフェロールも配合されています。

注意すべき点は抗炎症作用の成分も含まれているので、腫れがひどい場合は避けた方が良いです。用途に応じて足ならば、ヒビケアFTという薬もでています。

効果効能として、ひび、あかぎれ、しもやけです。


その他おすすめの薬

オイラックスソフトやメンタームEXソフトクリームです。

この2つはかゆみに効く成分を2種類が入っており、グリチルリチン酸が炎症を抑制し、血行改善が望めるトコフェロールを配合しています。

しもやけの症状に効果がある最も一般的な塗り薬です。その他にも効果が望める薬としてyuskinAや 桃の花もあげられます。


エンクロンクリームEX

しもやけがひどくかゆみが我慢できない場合に試してはいかがでしょうか。症状がひどい場合は最初の症状が鎮静化するまで強いステロイドの薬でかゆみを抑制するのもひとつの選択肢です。

ステロイド配合のため、長期使用はおすすめできませんが、症状がひどい期間のみだけでも使用してみてはいかがでしょうか。

最終的に自分自身が納得して使用しないと治療期間が長引くばかりで改善に結びつきません。


軟膏の効果的な塗り方

しもやけの塗り薬には1日数回と書かれているケースが大半です。効果的な正しいしもやけ薬の塗り方をお伝えします。

まず一番効果的なのが入浴後です。このタイミングで塗ると、皮膚に薬が十分に吸収されます。

さらに朝も1回、寝る前も1回塗るように努めてみて下さい。就寝時に手袋をするのもベストです。

そして日中にかゆみがあった場合に1~2度使用するようにしましょう。1日合計4~5回です。

症状が改善してきたら徐々に回数を減らしていきましょう。

大切なポイントとして、入浴後は必須です。

スポンサードリンク

まとめ

しもやけとは!おすすめの薬をご存知ですか?
しもやけとは
メンソレータム ADクリームm
ヒビケア軟膏
その他おすすめの薬
エンクロンクリームEX
軟膏の効果的な塗り方

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: しもやけ 関連タグ:おすすめ, しもやけ, 薬

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 感染症
    • 風邪
    • インフルエンザ脳症
    • タミフル
    • 髄膜炎
    • ノロウイルス
    • 感染性胃腸炎
    • 水疱瘡
    • 溶連菌
    • りんご病
    • おたふく風邪
    • とびひ
    • MRSA
    • プール熱
    • 手足口病
    • アデノウィルス
    • ヘルパンギーナ
    • ライ症候群
  • 乳幼児
    • Hibワクチン
    • ポリオ
    • 予防接種
    • 乳児期
    • 乳児湿疹
    • 未熟児
    • 小児
    • 小児科
    • 歯固め
    • 臍ヘルニア
    • 新生児メレナ
    • 乳幼児突然死症候群
    • 乳児死亡率
    • 夜泣き
    • 日本脳炎
  • 麻疹
    • 髄膜炎
  • 皮膚
    • アトピー性皮膚炎
    • 脂漏性湿疹
    • オムツかぶれ
    • 脂漏性皮膚炎
    • 頭皮湿疹
    • 発疹
    • 突発性発疹
    • じんましん
    • 水いぼ
    • 帯状疱疹
    • ヘルペス
    • 痣
    • しもやけ
    • あせも
    • イボ
  • 胃腸の病気
    • ロタウイルス
    • 腹痛
    • 嘔吐
    • 下痢
    • 便秘
    • 胃腸炎
    • 大腸炎
    • 胃炎
    • 腸閉塞
    • 腸重積
    • 胆道閉鎖症
    • 胃食道逆流症
  • 泌尿器の病気
    • おねしょ
    • 尿路感染症
    • 停留精巣
  • アレルギー科
    • アレルギー
  • 心の病気・障害
    • ダウン症
    • 発達障害
    • 自閉症
    • ADHD
    • アスペルガー
    • うつ病
    • 疲労感
    • 癇癪
    • 中二病
    • チック症
    • PTSD
    • 起立性障害
    • 転換性障害
    • ひきつけ
  • 鼻の病気
    • 鼻づまり
    • アレルギー性鼻炎
    • 副鼻腔炎
    • 蓄膿症
    • いびき
    • 鵞口瘡
  • 口腔・歯科
    • 乳歯
    • 噛み合わせ
    • 歯科矯正
    • 歯ぎしり
    • 出っ歯
    • 受け口
    • 虫歯
    • フッ素塗布
    • 口内炎
    • 口腔ヘルペス
    • ヘルペス性口内炎
  • 耳の病気
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 乗り物酔い
    • 流行性耳下腺炎
  • 目の病気
    • 視力
    • 視力低下
    • ドライアイ
    • 結膜炎
    • 流行性角結膜炎
  • 喉の病気
    • 扁桃炎
    • 喉
  • ケガ
    • 打撲
    • 肘内障
    • 破傷風
  • 呼吸器
    • 肺炎球菌
    • マイコプラズマ肺炎
    • 気管支喘息
    • 肺炎
    • 気管支炎
    • 百日咳
    • 喘息様気管支炎
    • クループ
  • 骨&骨格
    • 成長痛
    • 骨格 矯正
  • 血液内科&血液疾患
    • 急性リンパ性白血病
    • 貧血
    • 鉄欠乏性貧血
    • 血小板減少性紫斑病
    • 再生不良性貧血
    • 溶血性貧血
    • 膠原病
  • 脳・脊髄・神経
    • 頭痛
    • 熱性けいれん
    • てんかん
    • 脳腫瘍
    • 脳性麻痺
    • 水頭症
    • 急性脳症
    • もやもや病
    • ギラン・バレー症候群
    • 頭血腫
  • 代謝異常&生活習慣病
    • 肥満化
    • LDLコレステロール
    • 1型糖尿病
    • 核黄疸
    • くる病
  • 心臓の病気
    • 心室中隔欠損症
  • 甲状腺の病気
    • クレチン症
  • 顔面神経麻痺
  • 消化器
    • 急性虫垂炎
    • 生理的黄疸
  • その他
    • 熱中症
    • 低身長
    • ネフローゼ症候群
    • 川崎病
    • 血管腫
    • 鎖肛
    • 結節性硬化症
    • MRI
  • 睡眠
    • 成長ホルモン
    • 睡眠障害
  • 小児科
  • 爪

Copyright © 2023 kodomo-byouki-iroha.com