子供の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 脳・脊髄・神経 / 脳腫瘍 / 早期発見が困難な子どもの脳腫瘍、その初期症状とは?

早期発見が困難な子どもの脳腫瘍、その初期症状とは?

shima

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

nousyuyou syokisyoujou

大人の脳腫瘍の初期症状に比べて、子どもの 脳腫瘍 の 初期症状 は症状が軽いことなども関係し“子どもにはよくあること”と、つい見逃されがちになります。

どういった症状が現れるのしょうか?そして、どんな時に疑った方が良いのでしょうか?


スポンサードリンク

早期発見が困難な子どもの脳腫瘍、その初期症状とは?


- 目次 -

  • 一般的な『脳腫瘍』の症状
  • 大人の脳腫瘍と子どもの脳腫瘍の違い
  • 初期症状Ⅰ ~嘔吐・食欲不振~
  • 初期症状Ⅱ ~歩行障害~
  • 初期症状Ⅲ ~視覚障害~

一般的な『脳腫瘍』の症状

一般的な脳腫瘍の初期症状として、大人の場合は特に慢性的な頭痛がみられます。初期にそれを感じる人は2割にも上ります。この頭痛は起床した時が一番ひどく、昼にかけて少し痛みは弱まりますが、頭痛そのものがすっきりとれるわけではありません。

それから、視神経に異常をきたします。脳の中で腫瘍が大きくなり視神経が圧迫されることによって、目がかすんだり、視界の一部が欠けて見えるようになります。

ただこの程度の症状だと、大人の場合でも“疲れているんだろうな”と考えることがほとんどと思われます。仮に原因不明の吐き気に見舞われても“仕事のストレスからくるものだ”などと考える人が多いでしょう。

はっきりしたものになると、その1つに言語障害があります。これは言語領域の神経を圧迫されることにより、のどや舌の筋肉が委縮して発音が困難になったり、言葉につまる・言葉が出てこないと言った失語が起きたりします。また、よく聞くものに片手・片足などにしびれがくるという症状があります。

このように脳腫瘍にはたくさんのその可能性を示す初期症状があります。大人の場合は、不調であったりいつもと感覚が違ったりすると、それを察知することが出来ますが、子どもの場合はどうでしょうか?


大人の脳腫瘍と子どもの脳腫瘍の違い

脳腫瘍とは厳密に、頭蓋骨の中に腫瘍がある場合に使います。脳腫瘍という言葉にとらわれがちになりますが、大きく考えると『癌の一種』です。腫瘍には良性のものと悪性のものが存在します。

子どもの脳腫瘍は発生する場所や種類が大人と異なるために、初期症状に気付きにくいのです。というのも、大人の脳腫瘍の大半は大脳に発生し、症状も先に述べたとおりです。子どもの場合は半数近くが小脳やその付近にできるので、まず『水頭症』という形で症状が出ます。

ただ、子どもの頭蓋骨というものは継ぎ目が柔らかいので(産道を通る時のなごりですね)頭蓋骨の内部圧迫があまり見られず、この事が症状を軽くし、初期の発見が遅れることにつながっていきます。普段と違うなと思う事があれば、“良くあること”と軽く考えずに早めに病院を受診しましょう。


初期症状Ⅰ ~嘔吐・食欲不振~

理由もなく突然嘔吐する、これはついつい“子どもにはよくあること”と思うことの1つです。

嫌いなものを口に入れた瞬間、気分的に全部もどしてしまったり、周りに先駆けてノロウィルスにかかった時など、さっきまで機嫌よく遊んでいたのにいきなり嘔吐したり。激しく咳込んだ事がきっかけだったり、風邪の初期症状であったりもします。

これだけ見ると非常に判断しにくいのですが、熱はないのに嘔吐が続く場合や理由もなく不機嫌・食欲不振が続く場合、1度病院に連れて行ってみましょう。


初期症状Ⅱ ~歩行障害~

何かおかしいな?気にするほどでもないかな?と思う症状の1つに歩行障害があります。これもわかりやすければ良いのですが、例えば2・3歳くらいの子が多少ふらついて歩いても脳腫瘍だ!!なんて考えませんよね。

姿勢の維持が困難であったり、歩き方が少々おぼくかなくても“よくあること”の中に入れてしまうと可能性が高いです。この場合、子どもの日常をしっかり観察しましょう。


初期症状Ⅲ ~視覚障害~

一番気づきやすいのがこの症状ではないでしょうか?視野が狭くなったり、目の動きがおかしい、より目になる、視力が著しく低下するなど、ちょっと気を付けていれば子どもの症状に早めに気付く事が出来、早期の治療が可能となります。

眼科だけの診断で親御さんが府に落ちない場合は、小児科や脳神経外科でも診察してもらいましょう。

子どもの脳腫瘍は初期症状に気付きにくい上に進行が早く、しかも誤診される場合も多々あります。病院の先生からすれば、親の“子どもの病気に対しての見識”は素人になるでしょう。ただ、子どもの様子がおかしいと気づくのは、そしてそれを守ってあげられるのは親しかいません。

大げさと思われても、MRIをとれば脳腫瘍かそうでないか結果は出ます。子どもの様子をしっかり観察して、病気に対する疑いや知識を持つことも親として、とても大事なことの一つです。

スポンサードリンク

まとめ

早期発見が困難な子どもの脳腫瘍、その初期症状とは?
一般的な『脳腫瘍』の症状
大人の脳腫瘍と子どもの脳腫瘍の違い
初期症状Ⅰ ~嘔吐・食欲不振~
初期症状Ⅱ ~歩行障害~
初期症状Ⅲ ~視覚障害~

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 脳腫瘍 関連タグ:初期症状, 脳腫瘍

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 感染症
    • 風邪
    • インフルエンザ脳症
    • タミフル
    • 髄膜炎
    • ノロウイルス
    • 感染性胃腸炎
    • 水疱瘡
    • 溶連菌
    • りんご病
    • おたふく風邪
    • とびひ
    • MRSA
    • プール熱
    • 手足口病
    • アデノウィルス
    • ヘルパンギーナ
    • ライ症候群
  • 乳幼児
    • Hibワクチン
    • ポリオ
    • 予防接種
    • 乳児期
    • 乳児湿疹
    • 未熟児
    • 小児
    • 小児科
    • 歯固め
    • 臍ヘルニア
    • 新生児メレナ
    • 乳幼児突然死症候群
    • 乳児死亡率
    • 夜泣き
    • 日本脳炎
  • 麻疹
    • 髄膜炎
  • 皮膚
    • アトピー性皮膚炎
    • 脂漏性湿疹
    • オムツかぶれ
    • 脂漏性皮膚炎
    • 頭皮湿疹
    • 発疹
    • 突発性発疹
    • じんましん
    • 水いぼ
    • 帯状疱疹
    • ヘルペス
    • 痣
    • しもやけ
    • あせも
    • イボ
  • 胃腸の病気
    • ロタウイルス
    • 腹痛
    • 嘔吐
    • 下痢
    • 便秘
    • 胃腸炎
    • 大腸炎
    • 胃炎
    • 腸閉塞
    • 腸重積
    • 胆道閉鎖症
    • 胃食道逆流症
  • 泌尿器の病気
    • おねしょ
    • 尿路感染症
    • 停留精巣
  • アレルギー科
    • アレルギー
  • 心の病気・障害
    • ダウン症
    • 発達障害
    • 自閉症
    • ADHD
    • アスペルガー
    • うつ病
    • 疲労感
    • 癇癪
    • 中二病
    • チック症
    • PTSD
    • 起立性障害
    • 転換性障害
    • ひきつけ
  • 鼻の病気
    • 鼻づまり
    • アレルギー性鼻炎
    • 副鼻腔炎
    • 蓄膿症
    • いびき
    • 鵞口瘡
  • 口腔・歯科
    • 乳歯
    • 噛み合わせ
    • 歯科矯正
    • 歯ぎしり
    • 出っ歯
    • 受け口
    • 虫歯
    • フッ素塗布
    • 口内炎
    • 口腔ヘルペス
    • ヘルペス性口内炎
  • 耳の病気
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 乗り物酔い
    • 流行性耳下腺炎
  • 目の病気
    • 視力
    • 視力低下
    • ドライアイ
    • 結膜炎
    • 流行性角結膜炎
  • 喉の病気
    • 扁桃炎
    • 喉
  • ケガ
    • 打撲
    • 肘内障
    • 破傷風
  • 呼吸器
    • 肺炎球菌
    • マイコプラズマ肺炎
    • 気管支喘息
    • 肺炎
    • 気管支炎
    • 百日咳
    • 喘息様気管支炎
    • クループ
  • 骨&骨格
    • 成長痛
    • 骨格 矯正
  • 血液内科&血液疾患
    • 急性リンパ性白血病
    • 貧血
    • 鉄欠乏性貧血
    • 血小板減少性紫斑病
    • 再生不良性貧血
    • 溶血性貧血
    • 膠原病
  • 脳・脊髄・神経
    • 頭痛
    • 熱性けいれん
    • てんかん
    • 脳腫瘍
    • 脳性麻痺
    • 水頭症
    • 急性脳症
    • もやもや病
    • ギラン・バレー症候群
    • 頭血腫
  • 代謝異常&生活習慣病
    • 肥満化
    • LDLコレステロール
    • 1型糖尿病
    • 核黄疸
    • くる病
  • 心臓の病気
    • 心室中隔欠損症
  • 甲状腺の病気
    • クレチン症
  • 顔面神経麻痺
  • 消化器
    • 急性虫垂炎
    • 生理的黄疸
  • その他
    • 熱中症
    • 低身長
    • ネフローゼ症候群
    • 川崎病
    • 血管腫
    • 鎖肛
    • 結節性硬化症
    • MRI
  • 睡眠
    • 成長ホルモン
    • 睡眠障害
  • 小児科
  • 爪

Copyright © 2023 kodomo-byouki-iroha.com