冬場に多い ノロウイルス は、子供が集団生活の中から持ち込むことが多いものです。感染力が強く、怖いイメージがありますが、感染しても 症状 が 軽い 場合もあり、気づかないまま他の人に移してしまうこともあり注意が必要です。
ノロウイルスでも症状が軽い場合があるの?
軽いノロウイルスの症状とは
ノロウイルスは感染すると24~48時間ほどの潜伏期間を経て発症するウイルス性の「おなかの風邪」といわれ、主な症状としては突然の嘔吐・下痢・37~38度ほどの発熱があります。
このような症状が強く出るイメージのあるノロウイルスですが、軽い症状で済んでしまうケースも意外と多くあるようです。
少し吐き気がするけど嘔吐はなくてそれほどしんどくない、胃腸の不快感はあるけど下痢ではない、ちょっと下痢気味だけど他の症状はないなど、症状にはかなり個人差があり、軽い風邪の症状だけだったり、中には感染していても発症しない場合もあります。
また、大人にくらべると子供の方が症状が軽く済むという傾向もあるようです。
症状が軽い場合のノロウイルスの見分け方
軽い症状ではノロウイルスに感染しているのかどうか分かりにくいですが、ノロウイルスによる胃痛・腹痛・下痢といった症状は、1日ではおさまらず、2日以上続くことがほとんどです。
激しい症状ではなくても、胃腸の不快感が2日以上続く場合で、まわりで流行っていたり、感染者が身近にいるならノロウイルスを疑った方がいいでしょう。
また、大人は1~3日ほどで回復に向かうことが多いのに対して、体力の弱い乳児や幼児は症状が軽くても回復に向かうまでは1週間ほどかかる場合が多いようです。
下痢もなく軽い風邪の症状だけで数日でおさまってしまった場合は判断のつけようがありませんが、感染力は強いのでトイレで排出された菌からまわりの人がノロウイルスにかかってしまうというケースもあります。
なぜ軽い症状で済むの?
同じノロウイルスに感染したのに人によって症状の出方が違うのはなぜなのでしょうか。
ウイルスは人の身体に入った時点ではすべて同じものなので、同じように身体に影響を与え症状を発症するはずなのですが、たとえば同時に集団感染した子供の中にも重い症状を呈する子供と軽い症状で済んでしまう子供があり、症状の出方はひとそれぞれです。これには、免疫力や抵抗力の差が関係しているといわれています。
ノロウイルスには多様性がありますが、以前にも同じ型のノロウイルスに感染したことがあると抗体ができて、個人差があるもののある程度は免疫がつくようです。また、日ごろ運動していて体力のあるひとは抵抗力が強く、軽い症状で済む割合が多いです。
また、遺伝で症状が軽く済む傾向があることも分かってきています。
ABO式の血液型で見ると、遺伝的に血液型がB型の人は、特に日本で症例の多い型のノロウイルスには感染しても重い症状が出にくいという結果が出ています。ちなみに1番感染しやすく症状が重く出てしまうのはO型なのだそうです。
対処法
ノロウイルスには予防薬も特効薬もありません。ノロウイルスかな?と思って病院で検査をしても、「ノロウイルスにかかっていた」という事実を知ることはできますが、対症療法で症状を少し抑える程度のことしかできません。
結局、身体に入ってしまった菌を嘔吐や排便によって排出するしか方法はありません。下痢の症状がある場合は脱水症状を防ぐために、経口補水液のような身体に吸収されやすい飲み物を飲みましょう。なお、下痢止めは菌の排出を妨げるのでNGです。
症状が軽く、薬もないとなると、対処として大切なのは本人の回復を待ちつつ他のひとに移さないということになります。
ノロウイルスから家族をまもるために
症状が軽い場合もあるのであれば、誰がいつ感染しているかよくわからないということになります。ノロウイルスは1年中存在していますが、流行期である冬は特に日常的に除菌をこころがけ、予防することが大切です。
感染を防ぐためには、トイレ後や調理前の手洗い・除菌は必須です。排便後に濃いめのハイターや泡ハイターをトイレに吹きつけることも有効です。
ノロウイルスは塩素系の除菌しか効果がありません。アルコール除菌スプレーやジェルはほとんどが塩素系ではないので、注意が必要です。次亜塩素酸水など、身体に無害なものも多く市販されているので、成分をよく見て選びましょう。
まとめ
ノロウイルスでも症状が軽い場合があるの?
軽いノロウイルスの症状とは
症状が軽い場合のノロウイルスの見分け方
なぜ軽い症状で済むの?
対処法
ノロウイルスから家族をまもるために
参考:日本ウィルス学会