虫歯の治療となると子供はもちろん、大人でも何となく痛い、怖い、億劫だからとつい先延ばしにしがちです。とは言え、放置は危険です。早い段階で治療を受ける程、治療期間は短く、費用と痛みも少なくて済みます。
家庭で知っておきたい子供の 虫歯 治療 についてまとめました。
早いほど痛みも治療費も少なくて済む!子供の虫歯治療
乳歯だからと放置しない
乳歯はいずれ抜けるからとお子さんの虫歯を放置している人がいたら、すぐに治療を受けて下さい。虫歯は放っておいて自然に治ることはなく、着実に進行しさまざまな体の不調を引き起こします。子供は成長過程にあるため、虫歯の放置は大人以上に深刻な問題を引き起こします。
削らずに済む場合
ごく初期の虫歯の場合は、それ以上進行しないようにフッ素を塗布する処置で済む場合があります。この段階で治療できれば痛みはありません。
また予防として、生えたばかりの奥歯の永久歯の凹凸部分にシーラント(プラスチックの一種)を注入して表面を平らにすることにより、歯の磨き残しがないようにする方法もあります。
フッ素塗布、シーラントどちらも一度処置をしたからおしまいではありません。定期的に検診を受けて虫歯が進行していないか、シーラントがはがれていないかどうかを確認する必要があります。
神経に達する前の虫歯
ほとんど痛みを感じない、歯の表面部分のみの虫歯です。削った部分に詰め物(レジンが主流)をします。削る範囲、痛みは最小限で済みます。
神経には達していなくてもある程度奥まで進むと、冷たいものを飲むとしみる程度の痛み、感覚があります。この場合は表面だけではなく、もっと奥まで削って詰め物をするので麻酔が必要です。また、詰め物は型を取って作ります。
神経まで達すると根管治療が必要
虫歯菌が神経まで達すると大人でも我慢できない、子供なら泣かずにはいられないほどの激痛が起こります。
麻酔をしてかなり大きく歯を削り、根管治療が行われます。根管治療とは、歯の神経と根の治療です。根は歯の土台として歯並びのバランスを保つ重要な役割を担っています。その根を虫歯菌から守り残すための治療です。
具体的には、器具を用いて神経を含めた感染部分をきれいに取り除きます。治療後に痛みや腫れが出ることもあり、鎮痛剤が処方されます。
治療時に感染部分の取り残しがあると後から問題が出てきて、詰め物のやり直しや最悪抜歯が必要になることがあります。また、再度の根管治療の成功率は一回目よりもかなり下がります。
クラウンと差し歯
どちらも人口の歯のことですが、違いはクラウンは直訳の「冠」のとおりかぶせる歯、差し歯は棒(ポスト)がついた人口歯を差すように挿入します。どちらも素材(金属やレジンなど)や治療する歯の場所により保険適用になるものとならないものがあります。
根だけが残った状態の歯
神経が死んでしまった状態です。痛みは感じませんが虫歯菌はさらに進行し、放置すると歯根が化膿して激痛や膿が出てくるので抜歯が必要です。抜歯後は化膿止めとして抗生剤が処方されます。
また、抜歯をするとその部分の土台がなくなり歯並びのバランスが崩れることにより、健康に悪い影響を及ぼします。これを防ぐために失った部分を入れ歯などで補う必要があります。
例外は親知らずなどの場合です。
一度治療した歯が再度虫歯になった場合
虫歯は一度きちんと治療しても再度虫歯になることがあります。詰め物をした中の部分が虫歯になると見た目は変化がなく、痛みや腫れなどの自覚症状がないままに進みます。
この場合、神経に達するまで本人にはわからないことが多く、根管治療が必要になります。従って、虫歯が治療済みだとしても継続的に定期検診が必要です。
まとめ
早いほど痛みも治療費も少なくて済む!子供の虫歯治療
乳歯だからと放置しない
削らずに済む場合
神経に達する前の虫歯
神経まで達すると根管治療が必要
クラウンと差し歯
根だけが残った状態の歯
一度治療した歯が再度虫歯になった場合