急性脳症 は症状として風邪に間違ちがわれやすいのですがとても危険な病気で進行速度も早く重度の 後遺症 を残す可能性があります。7歳以下の子供、特に2歳から3歳に多く見られ、ある日突然原因は不明で発症します。
ここでは症状を理解し、危険な急性脳炎から子供を守る予防法を紹介します。
重度の後遺症が残る可能性がある小児急性脳症の症状と予防法(前編)
- 目次 -
子供を襲う急性脳症とは
急性脳症とは突然脳浮腫をおこし脳圧が上昇します。脳圧が上がると意識障害や痙攣などの脳機能障害を発症する病気です。髄液検査でも細胞増加傾向がなく炎症反応がないのが脳症の特徴で、この結果が脳炎との区別材料となります。
急性脳症を発症する原因は基本的不明ですが低酸素や低血糖、先天性代謝異常、肝不全や腎不全、ライ症候群が急性脳炎を誘発すると考えられています。
またウイルス感染で発症することもありインフルエンザウイルスが原因の場合もあります。ウイルスが原因の急性脳症は「インフルエンザ脳症」といい合併症から急性脳症を発症することがあります。
ウイルスによる急性脳症は感染時に身体防衛反応が働きサイトカインという物質を作ります。サイトカインが中枢神経で過剰になり大脳にダメージを与えると言われています。
症状
急性脳症の主症状には40度近い高熱、痙攣発作、下痢嘔吐、吐き気、意識障害など脳浮腫により脳に過剰な負担がかかり発症する症状です。
その他に脱力感や幻覚、意味不明な言動や奇声を発し異常に興奮することもあり症状が酷くなると昏睡状態に陥ることもあります。症状の進行度は非常に早いため一刻も早く治療開始が必要です。
子供に発症しやすい急性脳症は発症すると命の危険にさらされ最悪の場合は生きることを閉ざされてしまうこともあります。運良く命が救われても身体麻痺や知的障害、てんかん発作など重度の後遺症を残す可能性が高く本人は勿論、家族も苦しむ結果を招くこともあります。
急性脳症の初期は風邪症状から始まる急性脳症はしばしば風邪に間違えられますが突然の高熱や意識障害が発症した時は様子を見ることをせず至急病院受診を必ずしてください。
まとめ
重度の後遺症が残る可能性がある小児急性脳症の症状と予防法(前編)
子供を襲う急性脳症
症状