市販薬 は病院に行けない時に非常に便利なものですが、 気管支喘息 の症状を抑えるために使う場合はいくつか注意が必要となります。安易に市販薬を使うとかえって症状を悪化さえてしまうこともありますので、医師や薬剤師に確認しながら慎重に使用しましょう。
気管支喘息の治療に市販薬を使うということ
市販薬を使う時の注意
気管支喘息は慢性的な気道の炎症が主体の病気です。気管支喘息の治療では、この炎症を抑えることが基本となります。
病院での治療は通常、4つの治療ステップに分けて考えられており、それぞれの段階で治療に使う薬や用法が違ってきます。どの段階でも、抗炎症薬のステロイドは基本的な治療として使いますが、ごく軽症の人では症状があらわれた時だけ薬を服用するということもあります。
市販薬は気管支喘息の症状が安定していて、薬を毎日服用しなくても良い程度の人が対症療法として服用するための薬として考えられています。これは年に数回程度、喘鳴を伴う咳がみられるが、状態が軽く、期間も短い場合に用いることができる薬ということです。
病院でもらっている薬を飲んでも症状があらわれてしまう時は、治療の段階をひとつあげる必要があるかもしれません。安易に市販薬で抑えることはせず、早めに病院を受診するようにしましょう。
テオフィリン系の市販薬
テオフィリン系を主な成分としている製品には「アストフィリン」や「ミルコデ錠」、「アドレニンエース錠」などがあります。
テオフィリン系の薬は気管支を拡張させる作用と炎症を抑える作用があります。副作用には頭痛、吐き気、けいれんなどが起こる可能性があります。病院で処方される薬でもありますが、市販薬は医師の処方よりも薬自体の量は少ないという特徴があります。
それでも副作用も起こる可能性のある薬だということをしっかりと認識して、用法用量を守って飲むようにしましょう。
また、テオフィリン系の薬は他の薬の影響を受けやすいと言われていますので、他の病気で服用している薬がある時は、必ず薬剤師に相談するようにしましょう。
dl-メチルエフェドリン系の市販薬
エフェドリンを主な成分とする製品には「アスゲン錠EX」や「ミルコデシロップ」、「アスゲン散EX」、「フスコンZ液」などが挙げられます。
エフェドリンには気管支を拡張する作用があり、鼻炎の症状がある時にも効果がみられます。生薬のマオウが入っている場合も同じ働きがあります。
薬の効果がみられるのは比較的ゆっくりですが、安全に使うことができる薬であると言われています。こちらの薬は子供から使うことができます。
トリメトキノール系、メトキシフェナミン系の市販薬
トリメトキノールを主な成分としている製品には「フストールシロップA」などが挙げられます。気管支を拡張する作用があり、抗アレルギー作用もあります。この薬を服用すると30分程度で効果がみられるようになります。子供から使える薬です。
メトキシフェナミンを主な成分としる製品には「強力アスメトン」や「アスクロン」などが挙げられます。こちらも気管支を拡張する作用や抗アレルギー作用があります。
子供が市販薬を服用するということ
小さな子供の気管支喘息をコントロールすることは難しいので、できれば病院で段階に合った処方薬を指示通りに服用することが望ましいのは当然です。ですが、仕事を持っている保護者では日中、頻繁に病院に連れていくこと自体が難しいということもあります。
また、気管支喘息の治療に使われる吸入の機械の音が怖くて、子供が通院を極端に嫌がることなどもよくあります。
事情があり市販薬を使う場合は、必ず薬剤師のいる薬局で、ほかに服用している薬などもきちんと申告した上で購入するようにしましょう。
子供が飲める市販の気管支喘息の薬は、飲みやすいように美味しい味がつけられているものも多いので、子供が勝手に飲んでしまうことがあります。子供には薬であることや勝手に飲んではいけないことをきちんと説明した上で、子供の手の届かないところに置くようにすることも大切です。
まとめ
気管支喘息の治療に市販薬を使うということ
市販薬を使う時の注意
テオフィリン系の市販薬
dl-メチルエフェドリン系の市販薬
トリメトキノール、メトキシフェナミン系の市販薬
子供が市販薬を服用するということ