子供の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 感染症 / 風邪 / 風邪なのに熱が出ないのか、風邪ではないのか

風邪なのに熱が出ないのか、風邪ではないのか

ata

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kaze netsugadenai

子供はよく風邪をひくものです。また、突然の発熱に驚かされることもしばしばあります。そもそも風邪と発熱はどういう関係なのでしょうか。 風邪 なのに 熱が出ない ということもあるかと思いますが、そのような場合にはどのようなことに注意すればいいのでしょうか。


スポンサードリンク

風邪なのに熱が出ないのか、風邪ではないのか


- 目次 -

  • 風邪と発熱の関係とは
  • 風邪なのに熱が出ない理由
  • 熱が出ない風邪の家庭看護
  • 風邪に似た熱の出ない症状

風邪と発熱の関係とは

風邪はその90パーセント以上がウイルスが原因で起こります。溶連菌などの細菌が原因となるのはごく少数です。

ウイルスや細菌が鼻や口から体内に侵入して増殖すると、脳が熱を出す指令を出します。悪寒がして熱が上がると、だるい・頭痛がする・鼻水や咳が出るなどさまざまな症状が出ます。熱が下がるとさまざまな症状も徐々に減っていきます。

体内に侵入したウイルスや細菌は体温が39~40℃になると増殖することができなくなります。また、熱が出ると免疫細胞の働きが活発になると言われています。

風邪をひいたときに脳が熱を出すように指令するのは、それ以上ウイルスや細菌を増やさないことと免疫力をアップして自らの力で風邪に立ち向かわせようとするためなのです。

子供が高熱を出すと保護者は不安になるものですが、熱の高さと病気の重さは相関関係がないと言います。

たとえ40℃の熱が数日続いたとしても、その熱の原因が風邪であれば後遺症が残ったりする心配はありません。「体がウイルスや細菌と戦っているんだよ」とお子さんを励ましてあげてください。


風邪なのに熱が出ない理由

風邪をひかないということは免疫機能がきわめて正常に働いているということです。

咳やくしゃみなどの風邪症状があるということは免疫機能がある程度低下しているということになります。それにもかかわらず、熱が出ないというのは咳やくしゃみでウイルスに対抗できているという場合です。

昨今、生活習慣の影響で低体温の子供が増えてきています。気づかないうちに平熱が35度台になっているようなこともあります。36度台でも平熱が35度台のお子さんにとっては発熱にあたります。

ウイルスが原因でない咳や喉の痛みの場合にはウイルスを撃退する必要がないので、熱が出ない場合があります。

ライノウイルスという風邪症状を引き起こすウイルスは33度程度の環境を好むと言われており、平熱でもウイルスの活動が鈍るとされています。稀なものではありますが、このウイルスによる風邪の場合には咳や鼻水などの風邪症状があっても熱は出ません。


熱が出ない風邪の家庭看護

風邪のウイルスは乾燥状態を好み、増殖することはよくご存知のことと思います。家庭では室温22℃、湿度50~60パーセントを目安に加湿するといいでしょう。

体内も乾燥させないように注意する必要があります。鼻や喉の乾燥を防ぐためにこまめに水分を摂るようにすることが大切です。お風呂に入って温かい蒸気を吸い込むのも効果的です。風邪をひいているときには湯冷めしないように気をつけてあげてください。

風邪で子供の食欲が落ちると、栄養面が心配になる方もあるでしょう。気分が悪くむずかるような時には、お子さんの好きな飲み物を与えてください。水分が不足すると体がだるくなって食欲がなくなるという悪循環に陥ってしまうことがあります。

何よりもこまめな水分補給が大切だということを覚えておいてください。


風邪に似た熱の出ない症状

昨今では幼い子供でも花粉症を発症することがあるようです。花粉症の症状は鼻水・喉の痛み・頭痛などと風邪症状と非常に似ています。

頬と額の奥にある副鼻腔に風邪のウイルスやアレルギーによって引き起こされた炎症が起こると頭痛・鼻水・鼻づまり・咳などの症状が出ることがあります。

気管に風邪ウイルスが侵入して炎症を起こす急性気管支炎でも咳や鼻水などの風邪症状がみられます。乾いた咳から湿った咳に変わった後、2週間ほど続く風邪症状の間、熱がで出ないということがあります。

室内のほこりやごみなどのハウスダストによるアレルギーでもくしゃみ・鼻水・咳などといった風邪症状と同じような症状が出ることがあります。

スポンサードリンク

まとめ

風邪なのに熱が出ないのか、風邪ではないのか
風邪と発熱の関係とは
風邪なのに熱が出ない理由
熱が出ない風邪の家庭看護
風邪に似た熱の出ない症状

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 風邪 関連タグ:熱が出ない, 風邪

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 感染症
    • 風邪
    • インフルエンザ脳症
    • タミフル
    • 髄膜炎
    • ノロウイルス
    • 感染性胃腸炎
    • 水疱瘡
    • 溶連菌
    • りんご病
    • おたふく風邪
    • とびひ
    • MRSA
    • プール熱
    • 手足口病
    • アデノウィルス
    • ヘルパンギーナ
    • ライ症候群
  • 乳幼児
    • Hibワクチン
    • ポリオ
    • 予防接種
    • 乳児期
    • 乳児湿疹
    • 未熟児
    • 小児
    • 小児科
    • 歯固め
    • 臍ヘルニア
    • 新生児メレナ
    • 乳幼児突然死症候群
    • 乳児死亡率
    • 夜泣き
    • 日本脳炎
  • 麻疹
    • 髄膜炎
  • 皮膚
    • アトピー性皮膚炎
    • 脂漏性湿疹
    • オムツかぶれ
    • 脂漏性皮膚炎
    • 頭皮湿疹
    • 発疹
    • 突発性発疹
    • じんましん
    • 水いぼ
    • 帯状疱疹
    • ヘルペス
    • 痣
    • しもやけ
    • あせも
    • イボ
  • 胃腸の病気
    • ロタウイルス
    • 腹痛
    • 嘔吐
    • 下痢
    • 便秘
    • 胃腸炎
    • 大腸炎
    • 胃炎
    • 腸閉塞
    • 腸重積
    • 胆道閉鎖症
    • 胃食道逆流症
  • 泌尿器の病気
    • おねしょ
    • 尿路感染症
    • 停留精巣
  • アレルギー科
    • アレルギー
  • 心の病気・障害
    • ダウン症
    • 発達障害
    • 自閉症
    • ADHD
    • アスペルガー
    • うつ病
    • 疲労感
    • 癇癪
    • 中二病
    • チック症
    • PTSD
    • 起立性障害
    • 転換性障害
    • ひきつけ
  • 鼻の病気
    • 鼻づまり
    • アレルギー性鼻炎
    • 副鼻腔炎
    • 蓄膿症
    • いびき
    • 鵞口瘡
  • 口腔・歯科
    • 乳歯
    • 噛み合わせ
    • 歯科矯正
    • 歯ぎしり
    • 出っ歯
    • 受け口
    • 虫歯
    • フッ素塗布
    • 口内炎
    • 口腔ヘルペス
    • ヘルペス性口内炎
  • 耳の病気
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 乗り物酔い
    • 流行性耳下腺炎
  • 目の病気
    • 視力
    • 視力低下
    • ドライアイ
    • 結膜炎
    • 流行性角結膜炎
  • 喉の病気
    • 扁桃炎
    • 喉
  • ケガ
    • 打撲
    • 肘内障
    • 破傷風
  • 呼吸器
    • 肺炎球菌
    • マイコプラズマ肺炎
    • 気管支喘息
    • 肺炎
    • 気管支炎
    • 百日咳
    • 喘息様気管支炎
    • クループ
  • 骨&骨格
    • 成長痛
    • 骨格 矯正
  • 血液内科&血液疾患
    • 急性リンパ性白血病
    • 貧血
    • 鉄欠乏性貧血
    • 血小板減少性紫斑病
    • 再生不良性貧血
    • 溶血性貧血
    • 膠原病
  • 脳・脊髄・神経
    • 頭痛
    • 熱性けいれん
    • てんかん
    • 脳腫瘍
    • 脳性麻痺
    • 水頭症
    • 急性脳症
    • もやもや病
    • ギラン・バレー症候群
    • 頭血腫
  • 代謝異常&生活習慣病
    • 肥満化
    • LDLコレステロール
    • 1型糖尿病
    • 核黄疸
    • くる病
  • 心臓の病気
    • 心室中隔欠損症
  • 甲状腺の病気
    • クレチン症
  • 顔面神経麻痺
  • 消化器
    • 急性虫垂炎
    • 生理的黄疸
  • その他
    • 熱中症
    • 低身長
    • ネフローゼ症候群
    • 川崎病
    • 血管腫
    • 鎖肛
    • 結節性硬化症
    • MRI
  • 睡眠
    • 成長ホルモン
    • 睡眠障害
  • 小児科
  • 爪

Copyright © 2023 kodomo-byouki-iroha.com