我が子の初めてのアレルギー症状には非常に戸惑った覚えのあるママは少なくないと思います。中でもカニなど甲殻類アレルギーでは呼吸器系にも影響があり、激しく反応が出た場合はアナフィラキシーに発展し命の危険もあります。
今回は カニ アレルギー を紹介します。
命の危険もあるカニアレルギーからわが子を守れるのか(前編)
- 目次 -
食物アレルギーとは?
食物アレルギーはなぜ起こるのでしょうか。通常、人は免疫力をつけることによってさまざまな病気から体を守ることができます。ある特定の病原菌によって病気になった場合、体内にはそのウイルスや細菌に打ち勝つための物質、いわゆる抗体が作られます。
その抗体は、次の機会にそのウイルスや細菌が侵入することを防ぎ感染しづらくしたり、もし罹患しても重症化しづらい免疫力を高めるための体を作り出します。
そしてその抗体が戦う相手となる物質が抗原と言われる病原因やアレルゲン(アレルギーの原因となるもの)となります。
人はさまざまな抗体が増えることによって免疫機能も高まることになります。
しかし残念ながら、抗体はその特定の抗原だけを排出しようとするだけでなく、何らかの原因で全く無害の物質を抗原と判断してしまい攻撃することで、体中にさまざま変調をもたらせるというアレルギー反応を起こすこととなるのです。
食物アレルギーも、多くの人たちにとっては栄養のある食品である卵や牛乳、エビやカニなども、アレルギー体質の人や疲労や病気などによって免疫機能が一時的に下がっている人などが摂取することで有害のものと判断しアレルギー反応を起こすのです。
アレルギーになる要因としては生活環境がとても大きく影響していると言われていますが、加えて遺伝性もとても大きいと言われています。家族内にアレルギー体質がいる場合、子供に遺伝するリスクは非常に高いと言えます。
とくに乳幼児期のアレルギーでは食物アレルギーは出やすいと言われています。アレルギーの多くは年齢を追うごとに症状が軽減する場合もありますが、逆に別のアレルギーをもたらす場合もあります。
そのため元々食物アレルギーがあって、アトピー性皮膚炎になった子供の半数くらいは、将来的に喘息を発症するリスクが高いと言われています。
カニアレルギーの症状とは?
では食物アレルギーがある場合、どのような症状がでるのでしょうか。アレルギー反応の出方はさまざまで、特に急性のアレルギーの場合は、同じ食品を摂取してもまったく反応が出ない時もあれば、ほんのわずかな量のアレルゲンでも激しく反応が出る場合もあります。
カニアレルギーのおもな症状としては、摂取してすぐには蕁麻疹や浮腫などの皮膚反応がもっとも多いと言われています。
そのほか口腔アレルギーと呼ばれている口の中のかゆみ、口内や唇の腫れなどの症状も出る上に、呼吸困難を招く可能性も高いため十分注意が必要です。
そのほかのアレルギーに共通する症状としては、目のかゆみや充血、下痢、嘔吐、のどの腫れやかゆみなどの違和感などがあります。
特にエビやカニなどの甲殻類によるアレルギー反応は即時型と言われ、摂取してから数分から2時間以内には何らかの症状がでると言われています。
エビアレルギーの原因はトロポミオシンという物質で、カニやタコ、イカ、貝類などにも含まれています。
しかし甲殻類アレルギーというまとまりにはなっていますが、エビアレルギーの人が必ずしもカニアレルギーであるとは言い切れませんが、エビアレルギーの人の過半数以上がカニもアレルゲンとなります。
初めてカニアレルギーの反応が軽いものだったとしても、回を重ねるごとに症状がひどくなる恐れもあります。
特にカニアレルギーはアナフィラキシーショックを起こしやすいと言われているため、一度症状がでたことがある場合は、しっかりと病院でみてもらうようにしましょう。
まとめ
命の危険もあるカニアレルギーからわが子を守れるのか(前編)
食物アレルギーとは?
カニアレルギーの症状とは?