文部科学省の学校保健統計調査によると、5歳から14歳までの子供の肥満が男女とも増加の傾向にあり、ここ30年の間に肥満傾向の子供は2~3倍に増えています。
子供の 肥満化 の問題点と、原因、そして 肥満児 対策について考えてみましょう。
子供が肥満化している!?生活習慣病から肥満児を救え!
どこからが肥満?
成長の仕方には個人差がありますが、子供の身長と体重はめまぐるしく変化していくので、体重の増えすぎに気づかなかったり、標準体型でも痩せている子供と一緒にいると太っているように見えてしまったりと、子供が肥満であるかどうかは見た目だけでは判断しにくいものです。
肥満児は増加していますが、痩せている子供も多くいるのであまり心配しすぎず、まずは母子手帳の成長曲線に照らし合わせたり、インターネットの肥満度を測る自動計算サイトなどでチェックしてみましょう。
なお、肥満対策が必要になるのは3歳頃からで、乳児期の体型は病気が原因でない限り、その後の学童期や成人の体型とは関係性がないことがわかっています。
子供の肥満の問題点
大人の肥満と同じように、子供の肥満も病気の原因になるおそれがあります。実際に子供でも内臓脂肪がたまると血管が硬くなり、動脈硬化の状態になることがわかっています。
また、遺伝的な体質に生活習慣による身体への負担が重なって発症する2型糖尿病が特に中学生で増加していて、症例の9割には肥満があると報告されています(公益財団法人東京都予防医学協会 学童糖尿病検診より)。
子供の肥満を放置すると、こういった生活習慣病を合併し、高い確率で成人肥満へ移行することもわかっています。
さらに、肥満児は皮下脂肪が厚いので少しの運動で汗を大量にかくことから疲れやすく、身体が重いのでかけっこや鉄棒、跳び箱といった運動でどうしても遅れがちになってしまいます。
こういったことにより運動嫌いになりやすく、精神的にも積極性を失い、学校嫌いになる子供も少なくありません。そして運動不足がさらなる肥満につながるという悪循環に陥ります。
子供の肥満化の原因
肥満にはもとになる病気がない単純性肥満(原発性肥満)と遺伝やホルモンの異常など病気が原因となる症候性肥満(二次肥満)と呼ばれるものがあり、子供の肥満の95%が単純性肥満です。
これは摂取エネルギーが消費エネルギーを上回った結果、余分のエネルギーが脂肪となって体内に過剰に蓄積された状態で、食事内容のバランスの悪さや食事・おやつ・ジュースなどの過剰摂取に運動不足が加わって起こります。
1970年代以降、食生活やライフスタイルの変化により子供の肥満が急激に増えました。
核家族化が進み共働き世帯が増えたことから食事時間や就寝時間が遅くなったことや、食事内容が欧米化し肉食中心の高カロリーなものになってきたこと、ゲームや塾など習い事をする時間が増えて放課後の運動量が著しく低下していることなどが子供の肥満化の原因としてあげられます。
肥満児対策・生活習慣編
子供の肥満化の原因がバランスの悪い食事・生活習慣の乱れ・運動不足にあるのですから、それらを解消していくことが肥満児対策になりますが、まずは親が規則正しい生活リズムを作ることが大切です。早寝・早起きをこころがけ、3度の食事をしっかりととるようにしましょう。
日中はできるだけ外遊びをするようにうながし、上質な睡眠をとることで心も安定して食べ過ぎを防ぐことができます。
肥満対策というと食事制限によるダイエットを思い浮かべる人も多いかもしれませんが、成長期にある子供が過度なダイエットを行うことはホルモンバランスを乱したり集中力や体力の低下を招く場合もあり、成長に悪影響を及ぼす危険があるので注意が必要です。
例えば、おやつを制限してしまうとかえってストレスの原因になってしまうので、高カロリーで栄養価の低いスナックなどをやめて、フルーツや野菜といった栄養がとれるものを時間や量を決めて食べる習慣にするだけでも肥満の改善ができます。
また、「自分のことは自分でする」ことは体を動かすことの第一歩です。子供の成長に合わせて褒めてあげながら、出したおもちゃは自分で片付ける、布団の上げ下ろしを自分でする、翌日の準備を自分でするなど、自発的にできることを少しずつ増やしていきましょう。
肥満児対策・心のケア編
ストレスも肥満の原因になります。ストレスがたまると暴飲暴食をしてしまったり、便秘になったり、よく眠れなくなってしまうのは大人だけではありません。
子供がストレスをためていないかどうか、心の問題にも目をむけて、できるだけ子供の話を聞くゆとりを持って子供の気持ちを引き出すように接してあげましょう。
また、親も心配しすぎてストレスをためないように、子供が肥満かも、と感じたらまずは自己判断せずに小児科や肥満児外来などに相談すると、適切な指導が受けられます。
まとめ
子供が肥満化している!?生活習慣病から肥満児を救え!
どこからが肥満?
子供の肥満の問題点
子供の肥満化の原因
肥満児対策・生活習慣編
肥満児対策・心のケア編