子供はよく下痢を伴う病気になるものです。また、疲れたり、お腹が冷えたりというちょっとしたことが原因でも下痢になることがあります。 下痢の時の食事 はどのようなことに気をつければよいのでしょうか。
下痢の時に避けたい食材も含めてご紹介いたします。
食べてよいもの悪いもの、下痢の時の食事の注意点
感染症による下痢の場合
ご存知のようにウイルスや細菌に感染することが原因の胃腸炎で下痢が起こるのは、体内に侵入したウイルスや細菌を速やかに排出しようとする生体反応です。
このような場合には無理に食事を摂らせることはせず、脱水症状に陥らないように水分とミネラル分の補給に留意することが一番大切になってきます。
特に、下痢におう吐が伴っている場合には、誤嚥してしまうという心配も出てきますので、イオン飲料などを摂る際にも注意が必要です。
乳児の下痢の時の食事
母乳は下痢の時もそのまま与えてもよいと言われていますが、下痢の症状がひどい時には1回の授乳時間を短くして、回数を増やすようにしてください。
ミルクを与えている場合は通常の3分の2程度の薄さにするとよいと言われています。下痢の症状がひどい場合にはノンラクトと呼ばれる乳糖を含まない下痢治療乳を用いるようにする方がよいでしょう。
離乳食を始めていた場合には、一段階前の離乳食に戻るようなメニューで与えてください。
下痢のひどい時は、イオン飲料や実のない野菜スープ、みそ汁の上澄みなど、下痢がよくなってきたら、おかゆ・うどん・豆腐・白身魚などを様子を見ながら与えるようにしましょう。
幼児の下痢の時の食事
小児科でよく言われるのは、便と同じ硬さの食事にするということです。水様便の時には子供用のイオン水や実のない野菜スープ、みそ汁の上澄みなどの水分を中心にします。
ドロドロの軟便の時には上述の水分に加えて、パンがゆ・豆腐・裏ごししたバナナ・人参やカボチャの煮つぶしたものなどを与えてください。さらに下痢の症状が改善したら、お粥・うどん・白身魚の煮つけ・卵・鶏のささみ・野菜の煮つけなどを加えていきましょう。
白米は下痢の時にお粥にしたり、おじやにしたり、硬さを調節することのできる重宝な食材です。下痢の症状が改善してきたものの、まだ、固形物を与えるのは不安というような時には、ジャガイモやニンジンをお粥の中にすりおろして入れるのも一案です。
最後に醤油で薄く味を調えるだけで、のど越しのよい一品ができあがります。
また、子供の好きなバナナを温めて潰して、好みのジャムで和えるなどしても目先が変わって食が進むことがあるかもしれません。自宅に常備しているもので手早く用意できるものが、看護にも多忙になる保護者の助けとなることでしょう。
幼児は回復期に食べ過ぎてしまうという傾向がある場合があります。症状がよくなってきてもすぐに元通りの食材・量に戻さずに胃腸の負担にならないような量を保護者の方でコントロールすることが必要になってきます。
下痢の時に避けた方がよい食べ物
大人にも言えることですが、胃腸に負担がかかるものや刺激の強いものは避けなければなりません。また、アイスクリームや清涼飲料水などの冷たいものも同様です。
胃腸に負担がかかるものとして、肉・揚げ物・バター・脂身の多い魚などに留意してください。また、ケーキ・カステラ・プリンなどの糖分の多い物にも注意が必要です。
下痢の時の注意点
食欲があって機嫌もよいようであれば、多少の下痢は心配のないことが多いものです。ただし、下痢で最も問題なのは脱水症になってしまうことです。
水やお茶だけの補充では血液中の塩分が不足してしまいますので、必ず子供用のイオン水を利用して上手に水分補給をするように心がけてください。尿の量や色にも注意して、ぐったりしているなど脱水症状が疑われるような場合には速やかに小児科を受診してください。
子供はさまざまな原因で下痢になるものです。幼い子供のある家庭では、子供の下痢やおう吐に備えて子供用のイオン水を常備しておくことをお勧めいたします。
まとめ
食べてよいもの悪いもの、下痢の時の食事の注意点
感染症による下痢の場合
乳児の下痢の時の食事
幼児の下痢の時の食事
下痢の時に避けた方がよい食べ物
下痢の時の注意点