子供の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 消化器 / 急性虫垂炎 / 癌によってひきおこされる癌性腹膜炎

癌によってひきおこされる癌性腹膜炎

maru

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

ganseifukumakuen

急性虫垂炎は子どもが5歳を過ぎるころから多くなる病気です。重症化し、虫垂が破れると腹膜炎をおこしてしまいます。しかし、腹膜炎の中には癌性腹膜炎といい、臓器にできた癌を原因とするものもあります。

今回は、 癌性腹膜炎 についてお伝えします。


スポンサードリンク

癌によってひきおこされる癌性腹膜炎


- 目次 -

  • 癌性腹膜炎とは
  • 癌性腹膜炎の症状
  • 治療法1 一般的な治療
  • 治療法2 NK細胞による治療
  • 治療法3 持続温熱腹膜灌流療法

癌性腹膜炎とは

胃がんにかかると、まず、胃の内側に癌が発生します。それが進行し、胃の外側にまで癌が及ぶようになると、臓器を囲んでいる腹膜に癌が転移します。これが癌性腹膜炎とよばれるものです。胃のほかにも卵巣や肝臓、膵臓、大腸などにできた癌からも癌性腹膜炎は発生します。

癌性腹膜炎がみられると、その時点で癌は末期に入っているということになります。また、腹膜炎をおこすと癌の進行がはやまるため、ほかの場所にも癌細胞が転移している可能性も高く、治療が難しい状態といえます。


癌性腹膜炎の症状

発熱、悪寒、嘔吐などの症状があらわれます。また、特徴的な症状として腹水がたまります。そのため、腹痛や腹部の膨満感、呼吸困難といった症状があらわれます。

腹水が長期間たまっていると、腸の癒着がおこり腸閉塞や尿管閉塞をおこします。この状態になると、排便やおならができなくなり、尿の量も減少します。それにともなって、腹痛も激しくなっていきます。

また、この腹水には血液中のタンパク質が流れ出ているため、患者は栄養失調の状態になり体がどんどん衰弱していきます。


治療法1 一般的な治療

癌性腹膜炎がおきる状態では、癌が体中に広がっていることも多いため、免疫賦活薬や制癌剤を全身あるいは腹膜内に投与します。

しかし、末期癌である場合、これらの療法も一時的な処置でしかありません。そのため、副作用で苦しむより痛みを緩和し、精神的に支えるといった治療をおこなうことを選択する場合もあります。


治療法2 NK細胞による治療

NK細胞とはナチュラルキラー細胞のことです。NK細胞は癌細胞を攻撃する力にたけている免疫細胞です。健康な人の血液中にもともと存在する細胞で、日々発生する癌細胞はこのNK細胞によって退治されています。

しかし、癌細胞の勢力が強くなってくると、逆に癌細胞によって、NK細胞の力を弱められてしまい、癌が増殖を始めるのです。

この治療法では、NK細胞を取り出してその力を活性化させた上で、再び患者の体内に戻します。活性化されたNK細胞は、直接、癌細胞を攻撃するほかに、体内にいるほかのNK細胞を活性化させる働きがあります。

そのため、この治療をおこなうと、癌細胞に対抗する力を全体的に高めることができます。体中に癌が広まっている癌性腹膜炎にも効果があり、症状の緩和などが期待できます。


治療法3 持続温熱腹膜灌流療法

最近では、持続温熱腹膜灌流療法(CHPP)という化学療法を行う病院もあります。これは、手術によって、癌の病巣とリンパ節を取り除いた後、開腹した状態のまま行います。

シスプラチン、マイチマイシン、エトポシドという3種類の抗癌剤を加熱した生理食塩水に入れます。それを腹腔内で循環させます。さらに、腹腔内の温度を42度から43度に保つことで、抗癌剤の効き目を高めます。

抗癌剤を点滴で血管内に入れる方法では、血流にのって癌細胞に薬が届くまでにさまざまな障害があるため、薬の効果が薄れてしまします。

しかし、この方法では抗癌剤が癌細胞に直接ふれるために効き目を十分に生かすことができます。近年、有効な治療法として研究が進み、世界中でこの治療が行われるようになってきています。

しかし、この治療法が適応しない病状もあり患者への負担も大きいため、どの癌性腹膜炎に対しても行えるわけではありません。

スポンサードリンク

まとめ

癌によってひきおこされる癌性腹膜炎
癌性腹膜炎とは
癌性腹膜炎の症状
治療法1 一般的な治療
治療法2 NK細胞による治療
治療法3 持続温熱腹膜灌流療法

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 急性虫垂炎 関連タグ:癌性腹膜炎

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 感染症
    • 風邪
    • インフルエンザ脳症
    • タミフル
    • 髄膜炎
    • ノロウイルス
    • 感染性胃腸炎
    • 水疱瘡
    • 溶連菌
    • りんご病
    • おたふく風邪
    • とびひ
    • MRSA
    • プール熱
    • 手足口病
    • アデノウィルス
    • ヘルパンギーナ
    • ライ症候群
  • 乳幼児
    • Hibワクチン
    • ポリオ
    • 予防接種
    • 乳児期
    • 乳児湿疹
    • 未熟児
    • 小児
    • 小児科
    • 歯固め
    • 臍ヘルニア
    • 新生児メレナ
    • 乳幼児突然死症候群
    • 乳児死亡率
    • 夜泣き
    • 日本脳炎
  • 麻疹
    • 髄膜炎
  • 皮膚
    • アトピー性皮膚炎
    • 脂漏性湿疹
    • オムツかぶれ
    • 脂漏性皮膚炎
    • 頭皮湿疹
    • 発疹
    • 突発性発疹
    • じんましん
    • 水いぼ
    • 帯状疱疹
    • ヘルペス
    • 痣
    • しもやけ
    • あせも
    • イボ
  • 胃腸の病気
    • ロタウイルス
    • 腹痛
    • 嘔吐
    • 下痢
    • 便秘
    • 胃腸炎
    • 大腸炎
    • 胃炎
    • 腸閉塞
    • 腸重積
    • 胆道閉鎖症
    • 胃食道逆流症
  • 泌尿器の病気
    • おねしょ
    • 尿路感染症
    • 停留精巣
  • アレルギー科
    • アレルギー
  • 心の病気・障害
    • ダウン症
    • 発達障害
    • 自閉症
    • ADHD
    • アスペルガー
    • うつ病
    • 疲労感
    • 癇癪
    • 中二病
    • チック症
    • PTSD
    • 起立性障害
    • 転換性障害
    • ひきつけ
  • 鼻の病気
    • 鼻づまり
    • アレルギー性鼻炎
    • 副鼻腔炎
    • 蓄膿症
    • いびき
    • 鵞口瘡
  • 口腔・歯科
    • 乳歯
    • 噛み合わせ
    • 歯科矯正
    • 歯ぎしり
    • 出っ歯
    • 受け口
    • 虫歯
    • フッ素塗布
    • 口内炎
    • 口腔ヘルペス
    • ヘルペス性口内炎
  • 耳の病気
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 乗り物酔い
    • 流行性耳下腺炎
  • 目の病気
    • 視力
    • 視力低下
    • ドライアイ
    • 結膜炎
    • 流行性角結膜炎
  • 喉の病気
    • 扁桃炎
    • 喉
  • ケガ
    • 打撲
    • 肘内障
    • 破傷風
  • 呼吸器
    • 肺炎球菌
    • マイコプラズマ肺炎
    • 気管支喘息
    • 肺炎
    • 気管支炎
    • 百日咳
    • 喘息様気管支炎
    • クループ
  • 骨&骨格
    • 成長痛
    • 骨格 矯正
  • 血液内科&血液疾患
    • 急性リンパ性白血病
    • 貧血
    • 鉄欠乏性貧血
    • 血小板減少性紫斑病
    • 再生不良性貧血
    • 溶血性貧血
    • 膠原病
  • 脳・脊髄・神経
    • 頭痛
    • 熱性けいれん
    • てんかん
    • 脳腫瘍
    • 脳性麻痺
    • 水頭症
    • 急性脳症
    • もやもや病
    • ギラン・バレー症候群
    • 頭血腫
  • 代謝異常&生活習慣病
    • 肥満化
    • LDLコレステロール
    • 1型糖尿病
    • 核黄疸
    • くる病
  • 心臓の病気
    • 心室中隔欠損症
  • 甲状腺の病気
    • クレチン症
  • 顔面神経麻痺
  • 消化器
    • 急性虫垂炎
    • 生理的黄疸
  • その他
    • 熱中症
    • 低身長
    • ネフローゼ症候群
    • 川崎病
    • 血管腫
    • 鎖肛
    • 結節性硬化症
    • MRI
  • 睡眠
    • 成長ホルモン
    • 睡眠障害
  • 小児科
  • 爪

Copyright © 2023 kodomo-byouki-iroha.com