外耳の部分を傷つけることで発症する外耳炎は、子どもにはよくみられる病気のひとつです。外耳炎の炎症が軽いときは、市販薬を使って様子をみるという対処をとることがあります。
外耳炎 によく効く 市販薬 とはどのようなものか、みていきましょう。
外耳炎によく効く市販薬ってどんなもの?
外耳炎とは
外耳炎というのは、外耳とよばれる耳の穴から鼓膜までの部分に炎症が起きることで、強い痛みやかゆみを感じます。耳だれが出たり、ヒリリとするような灼熱感を感じたりすることもあります。
子どもの外耳炎では家庭での耳掃除が原因で起こることも多く、最近の耳鼻科医の中では子どもの耳掃除は病院で行うようにという指示をする人もいます。乱暴に耳掃除を行うと、子どものやわらかな外耳の皮膚を傷つけて、そこから細菌に感染してしまいます。
子どもは少しでも傷がついていると、気になって自分で触ってしまいがちです。汚れた手指で傷口に触れることで、細菌に感染してしまうというわけです。
外耳炎の治療
過度の耳掃除などによる外耳炎の場合、自然治癒することも多く、通常、1日から2日程度でなにもしなくても徐々に良くなっていきます。その間、特に小さい子どもは耳に触れてしまわないように注意するようにしましょう。
3日以上過ぎても、自然治癒している様子がみられないときは、耳鼻科を受診するようにします。耳鼻科では、外耳にたまった分泌物を取り除き、消毒を行い、抗生剤などをふくんだ軟膏を塗るのが一般的です。
炎症の程度によっては、塗り薬のほかに飲み薬が処方されることもあります。
炎症が起きている部位に膿がたまっているときは、小さく切開して膿を出すこともあります。また、緑膿菌などの細菌が原因の外耳炎では悪性外耳道炎になり、感染が広がると髄膜炎などの重篤な病気を引き起こすことがあるため、注意が必要です。
点耳薬
軽い外耳炎の場合は、処方箋のいらない市販薬も便利に使うことができます。外耳炎や中耳炎といった耳に対する市販薬としては、まず、点耳薬という直接患部に液体をつけるというタイプの薬があります。
市販の点耳薬の中でもっとも有名なのが、「パピナリン」という薬です。これは、1回に1滴から3滴ほどを耳に垂らし、直接患部に働きかけるという薬です。
子どもの場合、点耳薬は耳に違和感があって嫌がることがあります。そうしたときは、清潔な脱脂綿に点耳薬をつけて、それを耳の中に置くようにします。薬が乾いてきたら、耳の中から取り出すようにしましょう。
ステロイドの薬
炎症がひどいときは、ステロイドの入った薬を使うと即効性があり、よく効きます。市販のステロイドの薬では、「ロコイダン軟膏」や「ベトネベートN軟膏AS」、「フルコートf」、「オイラックスA」などがあります。
「ロコイダン軟膏」は、病院で処方される「ロコイド軟膏」の二分の一の有効成分が入っている薬です。あまり強い薬ではないので、かゆみが強いときには効きが悪いと感じることもあります。
「ベトネベートN軟膏AS」は市販薬の中では強い効き目を持つステロイド剤です。ジュクジュクしてしまった患部にも塗りやすく、よく効きます。
「フルコートf」は化膿を伴う皮膚疾患によく使われる薬で、皮膚を保護しつつ、肌の水分蒸発を防ぐという作用もあります。そのため、かさついた患部でも、ジュクジュクした患部でも、どちらでも使うことができるという利点があります。
「オイラックスA」は5段階に分かれているステロイドの強さの評価の中で、もっとも弱いとされる5番目の分類の薬です。デリケートな部分にも使うことができる薬で、塗りやすさや香りの良さなどから子どもにも使いやすい薬であるという評判もあります。
非ステロイドの薬
非ステロイドの薬としては「クロマイ−N軟膏」などがあげられます。「クロマイ−N軟膏」は2つの抗生物質と抗真菌剤が入っている軟膏です。正しい用法、用量で使用しないと耐性菌を作ることにもつながりますので、薬剤師に相談の上、使用するようにしましょう。
まとめ
外耳炎によく効く市販薬ってどんなもの?
外耳炎とは
外耳炎の治療
点耳薬
ステロイドの薬
非ステロイドの薬