子供の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 心の病気・障害 / 中二病 / 最近よく聞く中二病。本来の意味を理解していますか?

最近よく聞く中二病。本来の意味を理解していますか?

shima

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

chuunibyou imi

中二病と言う言葉を最近よく耳にしませんか!?言葉を聞く限り、周りの認識としては“体は大人なのに、考え方や発言が子どもっぽい人を指して使う言葉”と思っているようです。『あの人の言動は 中二病 ではないか?』という風に使う方がいると思います。けれど、本来の 意味 は全く別なのです。


スポンサードリンク

最近よく聞く中二病。本来の意味を理解していますか?


- 目次 -

  • 現在使われている意味の『中二病』
  • そもそも『中二病』の発端は?
  • 伊集院光さんが定義づける『中二病』
  • 中二病の診断と症例

現在使われている意味の『中二病』

中学2年生あたりから、よく妄想の世界に入っていた記憶はありませんか?人と違う事が格好よく思えたり、自分はやればなんでも出来るんだけどそれをしないだけ・・・といった考え方です。どこからその考え方がくるのか全く分からないけれど、変に自信がある時期がある人もいたと思います。

現在『中二病』という使われ方は本来の意味を離れて進化しています。まずは、現在の使い方・使われ方を見てみましょう。現在は、おおまかに3つのタイプに分かれているようです。

ただ共通して言えるのが、自分がそう認識していることを指すだけではなく、他人が“あの人、こんな考えだから中二病だよ”と批判的な言葉で使われているパターンが多いことです。

タイプ1 DQN系

反社会的な行動や不良を演じ、そうすることが格好いいと思っている人です。ただ、本当にワルいわけではなく“なんちゃって不良”といいますか、ワルに憧れを抱いてマネしているだけの人が多いです。喧嘩もしません。(正確には出来ません)

タイプ2 サブカル系

他の人と違う趣味の自分は格好いいと思い、満足しているのがこのタイプです。自分と他の人は物の考え方や感じ方が違うんだ!流行には乗らないよ、それよりも本物に触れよう!という背伸びした感じでしょうか。

“自分は選ばれた人間なんだ”という意識を持つ方もいらっしゃいます。もちろん、妄想です。

タイプ3 邪気眼系

自分には隠された力があると思い込み、そのような「凄い力」がある自分を妄想し、悦に入るタイプです。本人の思考回路は妄想の世界の主人公になっています。“私、人の心がわかるのよね”なんてセリフもその一つでしょう。

その時に流行っているアニメや漫画に内容や服装も洗脳されやすいようです。


そもそも『中二病』の発端は?

もともとは伊集院光さんがパーソナリティを務めるラジオ番組で作りだされた『造語』です。遡ること20年近く前「自分が未だ中二病に罹患している」と発言したことから、リスナーを中心としてこの言葉が広まり始めました。

その後、一旦忘れられていたのですが、2005年頃から、今度は2ちゃんねるなどのスレッドを中心に再び使われ始めました。そして現在に至るのですが、この2005年あたりから本来の意味とは違う、他人を揶揄・否定する意味合いの強いものとして定着したようです。


伊集院光さんが定義づける『中二病』

ようです。伊集院さんは、思春期(特に男子)に見られるありがちな行動や思考・ちょっとだけ背伸びしがちなこの時期の言動を具体的に提示して、自虐的な意味合いとしてこの言葉を作ったようです。

決して他人を貶める意味合いではなく、『因数分解って何の役に立つのか?』、『本当の親友を探す』、『大人って汚いと思う』そういう考えをする自分自身は中二病だと言っているわけです。


中二病の診断と症例

中二病といっても勘違いしないでほしいのは、精神病などの治療を必要とする病気ではないということです。あくまでもネットスラング(インターネット利用者間で通用する特殊な言語表現)です。

ですので、中二病かどうかの診断は自分自身がそう思うかどうか(変遷した今の意味であれば、他人がそう思うかどうか)ということになります。成長の過渡期にある中学生くらいから、30歳を越しても抜け出せきれていない人だっています。

いくつかよくある例をあげておきますのでご参考までにどうぞ。意外と当てはまる項目があるかもしれません。

  1. 洋楽を聴き始める。
  2. うまくもないコーヒーを飲み始める。
  3. 売れたバンドを「売れる前から知っている」とムキになる。
  4. やればできると思っている。
  5. 母親に対して激昂して「プライバシーを尊重してくれ」などと言い出す。
  6. 歴史に詳しくなると「アメリカって汚いよな」などと言い出す。
  7. 自分と同級生とは、どこか違うと思っている。

スポンサードリンク

まとめ

最近よく聞く中二病。本来の意味を理解していますか?
現在使われている意味の『中二病』
そもそも『中二病』の発端は?
伊集院光さんが定義づける『中二病』
中二病の診断と症例

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 中二病 関連タグ:中二病, 意味

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 感染症
    • 風邪
    • インフルエンザ脳症
    • タミフル
    • 髄膜炎
    • ノロウイルス
    • 感染性胃腸炎
    • 水疱瘡
    • 溶連菌
    • りんご病
    • おたふく風邪
    • とびひ
    • MRSA
    • プール熱
    • 手足口病
    • アデノウィルス
    • ヘルパンギーナ
    • ライ症候群
  • 乳幼児
    • Hibワクチン
    • ポリオ
    • 予防接種
    • 乳児期
    • 乳児湿疹
    • 未熟児
    • 小児
    • 小児科
    • 歯固め
    • 臍ヘルニア
    • 新生児メレナ
    • 乳幼児突然死症候群
    • 乳児死亡率
    • 夜泣き
    • 日本脳炎
  • 麻疹
    • 髄膜炎
  • 皮膚
    • アトピー性皮膚炎
    • 脂漏性湿疹
    • オムツかぶれ
    • 脂漏性皮膚炎
    • 頭皮湿疹
    • 発疹
    • 突発性発疹
    • じんましん
    • 水いぼ
    • 帯状疱疹
    • ヘルペス
    • 痣
    • しもやけ
    • あせも
    • イボ
  • 胃腸の病気
    • ロタウイルス
    • 腹痛
    • 嘔吐
    • 下痢
    • 便秘
    • 胃腸炎
    • 大腸炎
    • 胃炎
    • 腸閉塞
    • 腸重積
    • 胆道閉鎖症
    • 胃食道逆流症
  • 泌尿器の病気
    • おねしょ
    • 尿路感染症
    • 停留精巣
  • アレルギー科
    • アレルギー
  • 心の病気・障害
    • ダウン症
    • 発達障害
    • 自閉症
    • ADHD
    • アスペルガー
    • うつ病
    • 疲労感
    • 癇癪
    • 中二病
    • チック症
    • PTSD
    • 起立性障害
    • 転換性障害
    • ひきつけ
  • 鼻の病気
    • 鼻づまり
    • アレルギー性鼻炎
    • 副鼻腔炎
    • 蓄膿症
    • いびき
    • 鵞口瘡
  • 口腔・歯科
    • 乳歯
    • 噛み合わせ
    • 歯科矯正
    • 歯ぎしり
    • 出っ歯
    • 受け口
    • 虫歯
    • フッ素塗布
    • 口内炎
    • 口腔ヘルペス
    • ヘルペス性口内炎
  • 耳の病気
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 乗り物酔い
    • 流行性耳下腺炎
  • 目の病気
    • 視力
    • 視力低下
    • ドライアイ
    • 結膜炎
    • 流行性角結膜炎
  • 喉の病気
    • 扁桃炎
    • 喉
  • ケガ
    • 打撲
    • 肘内障
    • 破傷風
  • 呼吸器
    • 肺炎球菌
    • マイコプラズマ肺炎
    • 気管支喘息
    • 肺炎
    • 気管支炎
    • 百日咳
    • 喘息様気管支炎
    • クループ
  • 骨&骨格
    • 成長痛
    • 骨格 矯正
  • 血液内科&血液疾患
    • 急性リンパ性白血病
    • 貧血
    • 鉄欠乏性貧血
    • 血小板減少性紫斑病
    • 再生不良性貧血
    • 溶血性貧血
    • 膠原病
  • 脳・脊髄・神経
    • 頭痛
    • 熱性けいれん
    • てんかん
    • 脳腫瘍
    • 脳性麻痺
    • 水頭症
    • 急性脳症
    • もやもや病
    • ギラン・バレー症候群
    • 頭血腫
  • 代謝異常&生活習慣病
    • 肥満化
    • LDLコレステロール
    • 1型糖尿病
    • 核黄疸
    • くる病
  • 心臓の病気
    • 心室中隔欠損症
  • 甲状腺の病気
    • クレチン症
  • 顔面神経麻痺
  • 消化器
    • 急性虫垂炎
    • 生理的黄疸
  • その他
    • 熱中症
    • 低身長
    • ネフローゼ症候群
    • 川崎病
    • 血管腫
    • 鎖肛
    • 結節性硬化症
    • MRI
  • 睡眠
    • 成長ホルモン
    • 睡眠障害
  • 小児科
  • 爪

Copyright © 2023 kodomo-byouki-iroha.com