子供の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 耳の病気 / 中耳炎 / プールの水が原因で中耳炎になることがありますか

プールの水が原因で中耳炎になることがありますか

ata

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

chuujien pu-ru

子供はよく中耳炎になるものです。中には風邪をひくたびに中耳炎になってしまうお子さんもあるかもしれません。お風呂やプールの水が中耳炎の原因になることはないのでしょうか。

また、 中耳炎 になったら、 プール には入れないのでしょうか。中耳炎とプールの関係についてご紹介いたします。


スポンサードリンク

プールの水が原因で中耳炎になることがありますか


- 目次 -

  • 中耳炎とは
  • 中耳炎の原因
  • 中耳炎の経過
  • 中耳炎の注意事項

中耳炎とは

耳はご存知のように外側から外耳・中耳・内耳と呼ばれています。

中耳炎とは鼓膜の奥の中耳に細菌やウイルスが入って炎症を起こす病気です。中耳には耳管と呼ばれる通路があって、鼻から入った空気が出入りできるようになっています。一方、耳管が鼻に通じていることで細菌やウイルスの侵入ルートにもなっているのです。

大人でも中耳炎になることはありますが、中耳炎が圧倒的に子供に多いのは耳管の構造的な問題だと考えられています。

幼い子供の耳管は未発達であるために、まだ十分な長さになっておらず、傾きも水平に近いために、風邪をひいたり鼻や喉の炎症を起こしたりした場合に、菌やウイルスが中耳に侵入しやすいのです。


中耳炎の原因

上述のように中耳炎の原因は中耳と耳管で繋がっている鼻の奥の菌やウイルスに感染して炎症をおこすことです。菌やウイルスが耳の外から入ってくるわけではありません。

幼い子供は非常によく風邪をひくものですが、そのたびに中耳炎になるようなこともあるかもしれません。子供の耳管の構造とともによく風邪をひくことも子供がよく中耳炎になることの原因といっても過言ではありません。

したがって、お風呂やプールの水が中耳炎の原因になることはありません。


中耳炎の経過

保護者が気づかないこともあるようですが、ほとんどの子供は1歳までに一度は中耳炎になるといいます。成長に伴い、耳管も発達し、免疫力もついてだんだん風邪もひかなくなり、10歳を過ぎる頃にはあまりならなくなると言います。

中耳炎は急に起こります。腫れのピークは1週間ほどで、痛みや熱も一晩から2~3日で治まります。

痛みがなくなっても、鼓膜の奥に膿がたまっているので、鼓膜が動かなくなって、聞こえが悪い状態が続きます。

溜まった膿は侵入してきた反対の方向に耳管を通じて鼻の奥に抜けていきます。膿が抜けるスピードは非常にゆっくりで、早くても1か月かかると言われています。

膿の排出を妨げないために鼻の通りをよくすることが大切になってきます。鼻の通りをよくしておくことは、中耳炎の予防にもつながるということがわかってきました。

意外なことですが、子供は中耳炎になっても、かなり腫れないと痛がらないと言います。そのために、保護者が気づかないままに中耳炎になってしまって、中耳に膿が残っているような場合があります。


中耳炎の注意事項

熱や痛みがない場合は中耳炎だからと言ってお風呂やプールをやめることはありません。上述のように耳から水が入って中耳炎になることも、中耳炎が悪化することもありません。

中耳炎は中耳から膿を完全に排出してしまうのに非常に長い時間を必要とする病気です。鼻汁の量が増えると、少なくなってきていた膿が増加してしまったりするようなこともあります。大量の膿がある場合には2~3ヶ月も治療に要してしまうこともあります。

治療には根気が必要です。途中で治療を止めてしまって膿を残してしまうと、その膿が原因で再発してしまうことがあります。

家庭では、鼻の通りをよくするように注意しましょう。幼くて自分で鼻のかめないお子さんは、こまめに鼻汁を吸い取ってください。鼻がかめるようになったら、片方ずつ、静かにそっとかむことを繰り返し指導しましょう。

上述のように子供はかなり腫れてからでないと痛みを訴えないと言います。風邪をひいた場合には、耳を触ったり、気にするそぶりがないか、お子さんの様子をよく観察してください。

他の病気と同じように中耳炎も早期に気づいて、早期に治療を始めることが、早い完治につながります。

スポンサードリンク

まとめ

プールの水が原因で中耳炎になることがありますか
中耳炎とは
中耳炎の原因
中耳炎の経過
中耳炎の注意事項

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 中耳炎 関連タグ:プール, 中耳炎

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 感染症
    • 風邪
    • インフルエンザ脳症
    • タミフル
    • 髄膜炎
    • ノロウイルス
    • 感染性胃腸炎
    • 水疱瘡
    • 溶連菌
    • りんご病
    • おたふく風邪
    • とびひ
    • MRSA
    • プール熱
    • 手足口病
    • アデノウィルス
    • ヘルパンギーナ
    • ライ症候群
  • 乳幼児
    • Hibワクチン
    • ポリオ
    • 予防接種
    • 乳児期
    • 乳児湿疹
    • 未熟児
    • 小児
    • 小児科
    • 歯固め
    • 臍ヘルニア
    • 新生児メレナ
    • 乳幼児突然死症候群
    • 乳児死亡率
    • 夜泣き
    • 日本脳炎
  • 麻疹
    • 髄膜炎
  • 皮膚
    • アトピー性皮膚炎
    • 脂漏性湿疹
    • オムツかぶれ
    • 脂漏性皮膚炎
    • 頭皮湿疹
    • 発疹
    • 突発性発疹
    • じんましん
    • 水いぼ
    • 帯状疱疹
    • ヘルペス
    • 痣
    • しもやけ
    • あせも
    • イボ
  • 胃腸の病気
    • ロタウイルス
    • 腹痛
    • 嘔吐
    • 下痢
    • 便秘
    • 胃腸炎
    • 大腸炎
    • 胃炎
    • 腸閉塞
    • 腸重積
    • 胆道閉鎖症
    • 胃食道逆流症
  • 泌尿器の病気
    • おねしょ
    • 尿路感染症
    • 停留精巣
  • アレルギー科
    • アレルギー
  • 心の病気・障害
    • ダウン症
    • 発達障害
    • 自閉症
    • ADHD
    • アスペルガー
    • うつ病
    • 疲労感
    • 癇癪
    • 中二病
    • チック症
    • PTSD
    • 起立性障害
    • 転換性障害
    • ひきつけ
  • 鼻の病気
    • 鼻づまり
    • アレルギー性鼻炎
    • 副鼻腔炎
    • 蓄膿症
    • いびき
    • 鵞口瘡
  • 口腔・歯科
    • 乳歯
    • 噛み合わせ
    • 歯科矯正
    • 歯ぎしり
    • 出っ歯
    • 受け口
    • 虫歯
    • フッ素塗布
    • 口内炎
    • 口腔ヘルペス
    • ヘルペス性口内炎
  • 耳の病気
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 乗り物酔い
    • 流行性耳下腺炎
  • 目の病気
    • 視力
    • 視力低下
    • ドライアイ
    • 結膜炎
    • 流行性角結膜炎
  • 喉の病気
    • 扁桃炎
    • 喉
  • ケガ
    • 打撲
    • 肘内障
    • 破傷風
  • 呼吸器
    • 肺炎球菌
    • マイコプラズマ肺炎
    • 気管支喘息
    • 肺炎
    • 気管支炎
    • 百日咳
    • 喘息様気管支炎
    • クループ
  • 骨&骨格
    • 成長痛
    • 骨格 矯正
  • 血液内科&血液疾患
    • 急性リンパ性白血病
    • 貧血
    • 鉄欠乏性貧血
    • 血小板減少性紫斑病
    • 再生不良性貧血
    • 溶血性貧血
    • 膠原病
  • 脳・脊髄・神経
    • 頭痛
    • 熱性けいれん
    • てんかん
    • 脳腫瘍
    • 脳性麻痺
    • 水頭症
    • 急性脳症
    • もやもや病
    • ギラン・バレー症候群
    • 頭血腫
  • 代謝異常&生活習慣病
    • 肥満化
    • LDLコレステロール
    • 1型糖尿病
    • 核黄疸
    • くる病
  • 心臓の病気
    • 心室中隔欠損症
  • 甲状腺の病気
    • クレチン症
  • 顔面神経麻痺
  • 消化器
    • 急性虫垂炎
    • 生理的黄疸
  • その他
    • 熱中症
    • 低身長
    • ネフローゼ症候群
    • 川崎病
    • 血管腫
    • 鎖肛
    • 結節性硬化症
    • MRI
  • 睡眠
    • 成長ホルモン
    • 睡眠障害
  • 小児科
  • 爪

Copyright © 2023 kodomo-byouki-iroha.com