子供の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 胃腸の病気 / 便秘 / 便秘で死亡することってあるの!?

便秘で死亡することってあるの!?

o-

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

benpi shibou

便秘 で 死亡 に至った方の例は日本でも数名報告されており、いずれも20代の女性で子供の頃から便秘が酷かったとのことでした。その中のお一人はトイレの中で発見され、指には便が付着していました。

お腹は臨月を迎えたような大きさであり司法解剖の結果、お腹の中にはコンクリートのように固まった便が貯留していたのです。指先の便の付着は生前、あまりのお腹の苦しさに自分で便を掻き出そうとしたのではないだろうか?という見解でした。

このように便秘もひどくなると死に至る事があるのです。


スポンサードリンク

便秘で死亡することってあるの!?


- 目次 -

  • 犯人は迷走神経反射!
  • おならが心臓を止めた!
  • 便秘で死亡しない為には
  • エルビス・プレスリーも便秘で亡くなっていた!?

犯人は迷走神経反射!

そもそも、なぜ便秘で人がなくなってしまうのかという生体のメカニズムを知らなければなりません。人には迷走神経というものが内臓に分布しています。

この迷走神経がストレスや、強い疼痛、腹部臓器疾患などによって刺激を受けると脳幹血管運動中枢を刺激してしまい、急な血圧低下や一過性の心停止を起こす事があります。

今回便秘で死亡に至った例の方は、死因はショック死という事のですが、その背景にはこのような迷走神経の反射が関与しているのです。

しかし、便秘だけで迷走神経反射が引き起こされるわけではありません。高齢者などがトイレで亡くなっていたというニュースや噂を耳にしたことがある方も多いと思いますが、排尿、排便時にも迷走神経反射は起こるのです。

実は迷走神経は膀胱に特に多く取り巻いており、排尿や排便を我慢した状態で一気に排出すると迷走神経が強い刺激を受け、急激な血圧低下などを引き起こしてしまうのです。

ちなみに、周囲の温度差の影響を受け、迷走神経反射と同様な血圧低下を引き起こす事を「ヒートショック」といいますが、これは血管収縮による影響であり迷走神経反射とは相違があります。


おならが心臓を止めた!

ある、外国の少女の例では腸が心臓を圧迫し心停止を引き起こしたために死亡に至ったというケースがあります。便秘もひどくなると、数キロ単位で腸の中に便が貯留していますが、実は本当に怖いのはその便の量ではなく、そこから排出されるガスなのです。

そのガスが腸内に充満し行き場がなくなると、結腸が風船のように膨らんできます。特に横行結腸というみぞおちの下あたりを横に走っている腸が拡大し易く、最悪の場合、それが胃や心臓を圧迫するまでに至ってしまうのです。

少女のように死亡にまで至るケースはかなり稀ではありますが、慢性便秘で腸内ガスが常に多い場合、巨大結腸症と言い、腸が伸びきったゴムの様になる事は多々見られます。

そうなってしまうと、腸の機能が失われてしまう為、さらなる便秘を招き腸閉塞に移行していきます。便秘もれっきとした病気ですので、自己解決に頼らず、病院を訪ねてみる事も必要です。


便秘で死亡しない為には

便秘で死亡しない為には、やはり便秘を解消する事が一番です。そこで、有効な便秘対策手段といたしまして、皆様にはまず病院受診をされる事をお勧めします。

現在、多くの便秘解消の情報や薬、食事療法が蔓延していますが、便秘には多くの要因が重なっており、自分に本当に合った方法を自分自身で選択する事が難しくまた、治療の継続に繋がらない事が多くみられるからです。

便秘は病気であるといった認識を強く持つ必要があります。病院選びでは内科でも構いませんが、できれば専門の便秘外来をやっている病院を選択してください。薬の処方だけでなく、腸の体操、食生活のアドバイスなどを総合的に指導してくれます。便秘は薬だけでは決して治りません。


エルビス・プレスリーも便秘で亡くなっていた!?

あくまでも、ゴシップの範囲を出ない説ではありますが、エルビス・プレスリーもトイレの前で心臓発作を患って亡くなっています。この頃のプレスリーはストレスがかさみ、過食症になっていたといいます。

プレスリーはジャンクフードを好んで食べており、便秘がひどく、医師からは人工肛門の増設を進められたほどだったそうです。しかし、本人が見た目を気にして手術を断ったという事です。その後、プレスリーは帰らぬ人となっています。

スポンサードリンク

まとめ

便秘で死亡することってあるの!?
犯人は迷走神経反射!
おならが心臓を止めた!
便秘で死亡しない為には
エルビス・プレスリーも便秘で亡くなっていた!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 便秘 関連タグ:便秘, 死亡

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 感染症
    • 風邪
    • インフルエンザ脳症
    • タミフル
    • 髄膜炎
    • ノロウイルス
    • 感染性胃腸炎
    • 水疱瘡
    • 溶連菌
    • りんご病
    • おたふく風邪
    • とびひ
    • MRSA
    • プール熱
    • 手足口病
    • アデノウィルス
    • ヘルパンギーナ
    • ライ症候群
  • 乳幼児
    • Hibワクチン
    • ポリオ
    • 予防接種
    • 乳児期
    • 乳児湿疹
    • 未熟児
    • 小児
    • 小児科
    • 歯固め
    • 臍ヘルニア
    • 新生児メレナ
    • 乳幼児突然死症候群
    • 乳児死亡率
    • 夜泣き
    • 日本脳炎
  • 麻疹
    • 髄膜炎
  • 皮膚
    • アトピー性皮膚炎
    • 脂漏性湿疹
    • オムツかぶれ
    • 脂漏性皮膚炎
    • 頭皮湿疹
    • 発疹
    • 突発性発疹
    • じんましん
    • 水いぼ
    • 帯状疱疹
    • ヘルペス
    • 痣
    • しもやけ
    • あせも
    • イボ
  • 胃腸の病気
    • ロタウイルス
    • 腹痛
    • 嘔吐
    • 下痢
    • 便秘
    • 胃腸炎
    • 大腸炎
    • 胃炎
    • 腸閉塞
    • 腸重積
    • 胆道閉鎖症
    • 胃食道逆流症
  • 泌尿器の病気
    • おねしょ
    • 尿路感染症
    • 停留精巣
  • アレルギー科
    • アレルギー
  • 心の病気・障害
    • ダウン症
    • 発達障害
    • 自閉症
    • ADHD
    • アスペルガー
    • うつ病
    • 疲労感
    • 癇癪
    • 中二病
    • チック症
    • PTSD
    • 起立性障害
    • 転換性障害
    • ひきつけ
  • 鼻の病気
    • 鼻づまり
    • アレルギー性鼻炎
    • 副鼻腔炎
    • 蓄膿症
    • いびき
    • 鵞口瘡
  • 口腔・歯科
    • 乳歯
    • 噛み合わせ
    • 歯科矯正
    • 歯ぎしり
    • 出っ歯
    • 受け口
    • 虫歯
    • フッ素塗布
    • 口内炎
    • 口腔ヘルペス
    • ヘルペス性口内炎
  • 耳の病気
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 乗り物酔い
    • 流行性耳下腺炎
  • 目の病気
    • 視力
    • 視力低下
    • ドライアイ
    • 結膜炎
    • 流行性角結膜炎
  • 喉の病気
    • 扁桃炎
    • 喉
  • ケガ
    • 打撲
    • 肘内障
    • 破傷風
  • 呼吸器
    • 肺炎球菌
    • マイコプラズマ肺炎
    • 気管支喘息
    • 肺炎
    • 気管支炎
    • 百日咳
    • 喘息様気管支炎
    • クループ
  • 骨&骨格
    • 成長痛
    • 骨格 矯正
  • 血液内科&血液疾患
    • 急性リンパ性白血病
    • 貧血
    • 鉄欠乏性貧血
    • 血小板減少性紫斑病
    • 再生不良性貧血
    • 溶血性貧血
    • 膠原病
  • 脳・脊髄・神経
    • 頭痛
    • 熱性けいれん
    • てんかん
    • 脳腫瘍
    • 脳性麻痺
    • 水頭症
    • 急性脳症
    • もやもや病
    • ギラン・バレー症候群
    • 頭血腫
  • 代謝異常&生活習慣病
    • 肥満化
    • LDLコレステロール
    • 1型糖尿病
    • 核黄疸
    • くる病
  • 心臓の病気
    • 心室中隔欠損症
  • 甲状腺の病気
    • クレチン症
  • 顔面神経麻痺
  • 消化器
    • 急性虫垂炎
    • 生理的黄疸
  • その他
    • 熱中症
    • 低身長
    • ネフローゼ症候群
    • 川崎病
    • 血管腫
    • 鎖肛
    • 結節性硬化症
    • MRI
  • 睡眠
    • 成長ホルモン
    • 睡眠障害
  • 小児科
  • 爪

Copyright © 2023 kodomo-byouki-iroha.com