子供の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 胃腸の病気 / 便秘 / 子供の便秘を今すぐ解消したい!即効性のある解消法とは(後編)

子供の便秘を今すぐ解消したい!即効性のある解消法とは(後編)

hoshi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

banpi kaisyou sokkou

「子供の便秘を今すぐ解消したい即効性のある解消法(前編)」では、子供が便秘になる原因についてご説明いたしました。後編では、子供が 便秘 になった場合に 即効 性のある 解消 法をいくつかご紹介いたします。

子供の便秘は、可能な限り排便力を鍛えることも大切です。


スポンサードリンク

子供の便秘を今すぐ解消したい即効性のある解消法(後編)


便秘の効果的な解消法

子供の便秘症状にも個人差があるのと同便秘の効果的な解消方法じで解消法の効果にも個人差があることを理解の上参考にしてみてください。いくつかの解消方法の中でもしかしたら自身のお子さんにも効果的な方法があると思います。

オリゴ糖+ココア+牛乳

テレビや雑誌でも紹介されているように便秘にオリゴ糖が効果的です。更に食物繊維の多いココアを牛乳で溶かし一緒に飲ませることも頑固な便秘には即効性を示す子供も多くいます。しかし注意していただきたいのですが中には効きすぎることもあるので量を加減して飲ませてください。

朝目覚めの一杯に水を飲む

朝、目覚めて一番にコップ1杯の水を飲むことをお勧めします。目覚めに水を飲むと胃腸を刺激し腸の働きを助ける最適な方法です。もし水が苦手な子供にはオレンジジュースでも構いません。

しかし柑橘系の飲料水は風邪などで下痢症状がある時は摂取を控えて下さい。強力な作用を持っています。飲み物を飲む時は冷えたものは喉越しがよく飲みやすいのですが体内を冷やし内臓機能低下を起こす原因となるので冷たすぎない物を飲むようにすることが大切です。

定期的なトイレタイムを維持

トイレタイムも重要な解消法の1つです。上手く排泄が出来ない時や便意を感じる習慣があまりついていない子供には強制的にでも定期的なトイレタイムを作る必要があります。この場合、排泄されてもされなくても関係なくトイレに行く習慣を付けることを目的とします。

特に上で紹介した朝一番に飲む1杯の飲み物を飲んでから1時間は便意を感じることが多くあるので登園、登校前の時間に余裕を持ち起こすようにしてください。学校で便意を感じても恥ずかしくトイレにいかず我慢をする子供が多く、便意を我慢すると便秘をさらに悪化させてしまいます。

お腹の「の」の字マッサージ

おへそを中心にして時計回りで「の」の字をお腹に描くようにマッサージします。そのマッサージで腸を刺激し動きがスムーズになります。腸が動き出し腸内に溜まった便を出口の肛門へ送りだしやすくなる効果が期待されます。

肛門刺激の綿棒浣腸

子供をオムツ替えのような格好にさせ綿棒をお尻の穴に入れ刺激をします。綿棒はベビー用ではなく大人用を準備し綿棒の先にベビーオイルやオリーブオイルを塗り挿入時に滑らかに入るようにします。挿入は綿棒の先の部分が隠れるまでゆっくりお尻に挿入します。

お尻に傷がある時や子供が嫌がる時は無理してやることは辞めて下さい。ですがイチジク浣腸のように薬剤を使用しないので癖になりにくいのが利点となります。

即効性のあるイチジク浣腸

肛門付近で長期間便が溜まると便が硬くなり肛門出口に蓋をしてしまうことがあります。この状況では排便する時に痛みがあり子供は便意を催すたびに泣き叫ぶことが多くあります。このような場合、イチジク浣腸で硬くなった便を出すことが必要となります。

イチジク浣腸を肛門から注入すると早ければすぐ、遅くても10分程度でスッキリ排便ができる最も即効性のある解消法となります。

しかし便秘をするたび頻繁にイチジク浣腸を使用すると子供の排便力が低下してしまいます。可能な限り使用せず自身の排便力を鍛えることもしてください。イチジク浣腸は即効性のある解消法ですが医薬品なので使用する時は用法、用量をきちんと守って使用してください。

スポンサードリンク

まとめ

子供の便秘を今すぐ解消したい!即効性のある解消法とは(後編)
便秘の効果的な解消法

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 便秘 関連タグ:便秘, 即効, 解消

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 感染症
    • 風邪
    • インフルエンザ脳症
    • タミフル
    • 髄膜炎
    • ノロウイルス
    • 感染性胃腸炎
    • 水疱瘡
    • 溶連菌
    • りんご病
    • おたふく風邪
    • とびひ
    • MRSA
    • プール熱
    • 手足口病
    • アデノウィルス
    • ヘルパンギーナ
    • ライ症候群
  • 乳幼児
    • Hibワクチン
    • ポリオ
    • 予防接種
    • 乳児期
    • 乳児湿疹
    • 未熟児
    • 小児
    • 小児科
    • 歯固め
    • 臍ヘルニア
    • 新生児メレナ
    • 乳幼児突然死症候群
    • 乳児死亡率
    • 夜泣き
    • 日本脳炎
  • 麻疹
    • 髄膜炎
  • 皮膚
    • アトピー性皮膚炎
    • 脂漏性湿疹
    • オムツかぶれ
    • 脂漏性皮膚炎
    • 頭皮湿疹
    • 発疹
    • 突発性発疹
    • じんましん
    • 水いぼ
    • 帯状疱疹
    • ヘルペス
    • 痣
    • しもやけ
    • あせも
    • イボ
  • 胃腸の病気
    • ロタウイルス
    • 腹痛
    • 嘔吐
    • 下痢
    • 便秘
    • 胃腸炎
    • 大腸炎
    • 胃炎
    • 腸閉塞
    • 腸重積
    • 胆道閉鎖症
    • 胃食道逆流症
  • 泌尿器の病気
    • おねしょ
    • 尿路感染症
    • 停留精巣
  • アレルギー科
    • アレルギー
  • 心の病気・障害
    • ダウン症
    • 発達障害
    • 自閉症
    • ADHD
    • アスペルガー
    • うつ病
    • 疲労感
    • 癇癪
    • 中二病
    • チック症
    • PTSD
    • 起立性障害
    • 転換性障害
    • ひきつけ
  • 鼻の病気
    • 鼻づまり
    • アレルギー性鼻炎
    • 副鼻腔炎
    • 蓄膿症
    • いびき
    • 鵞口瘡
  • 口腔・歯科
    • 乳歯
    • 噛み合わせ
    • 歯科矯正
    • 歯ぎしり
    • 出っ歯
    • 受け口
    • 虫歯
    • フッ素塗布
    • 口内炎
    • 口腔ヘルペス
    • ヘルペス性口内炎
  • 耳の病気
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 乗り物酔い
    • 流行性耳下腺炎
  • 目の病気
    • 視力
    • 視力低下
    • ドライアイ
    • 結膜炎
    • 流行性角結膜炎
  • 喉の病気
    • 扁桃炎
    • 喉
  • ケガ
    • 打撲
    • 肘内障
    • 破傷風
  • 呼吸器
    • 肺炎球菌
    • マイコプラズマ肺炎
    • 気管支喘息
    • 肺炎
    • 気管支炎
    • 百日咳
    • 喘息様気管支炎
    • クループ
  • 骨&骨格
    • 成長痛
    • 骨格 矯正
  • 血液内科&血液疾患
    • 急性リンパ性白血病
    • 貧血
    • 鉄欠乏性貧血
    • 血小板減少性紫斑病
    • 再生不良性貧血
    • 溶血性貧血
    • 膠原病
  • 脳・脊髄・神経
    • 頭痛
    • 熱性けいれん
    • てんかん
    • 脳腫瘍
    • 脳性麻痺
    • 水頭症
    • 急性脳症
    • もやもや病
    • ギラン・バレー症候群
    • 頭血腫
  • 代謝異常&生活習慣病
    • 肥満化
    • LDLコレステロール
    • 1型糖尿病
    • 核黄疸
    • くる病
  • 心臓の病気
    • 心室中隔欠損症
  • 甲状腺の病気
    • クレチン症
  • 顔面神経麻痺
  • 消化器
    • 急性虫垂炎
    • 生理的黄疸
  • その他
    • 熱中症
    • 低身長
    • ネフローゼ症候群
    • 川崎病
    • 血管腫
    • 鎖肛
    • 結節性硬化症
    • MRI
  • 睡眠
    • 成長ホルモン
    • 睡眠障害
  • 小児科
  • 爪

Copyright © 2023 kodomo-byouki-iroha.com