子供の病気いろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 脳・脊髄・神経 / 頭痛 / 熱がないのに「頭痛い」「吐き気がする」と言われたら?

熱がないのに「頭痛い」「吐き気がする」と言われたら?

mi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

atamaitai hakike

子供が突然「 頭痛い 」「 吐き気 がする」と訴えてくると、親としては少し慌ててしまいます。そんな時、子供の頭痛や吐き気の原因・対処法を知っておくと冷静に対処することができ、子供も安心感を得やすくなります。

子供の頭痛・吐き気の原因・対処法について紹介します。


スポンサードリンク

熱がないのに「頭痛い」「吐き気がする」と言われたら?


- 目次 -

  • 子供が頭痛や吐き気を訴える!その原因は?
  • 偏頭痛・自家中毒の痛みってどんなもの?
  • 子供が頭痛と吐き気を訴えた時の対処方法

子供が頭痛や吐き気を訴える!その原因は?

子供が発熱をしているわけでもないのに「頭が痛い」「吐き気がする」という場合に考えられる原因は以下のようなものがあります。

偏頭痛

偏頭痛なんて大人の病気でしょ?と思われる方が多いかもしれませんが、意外にも子供にも多くみられる病気です。

子供は脳内でセロトニンの分泌量に変化があってもうまく対応できず、「頭が痛い」という認識もしにくいことから、胃腸に影響が出やすく吐き気や下痢といった症状がでやすくなります。

自家中毒

血中のケトン体が増え代謝などの体のメカニズムが狂ってしまうと、頭痛・吐き気が起こります。運動会や発表会など、大きな行事の前に起こりやすいといわれています。子供が10歳くらいまで成長すると症状が落ち着いてくるのも特徴の一つです。

感染症

風邪や副鼻腔炎という感染症が原因で頭痛が起きることもあります。また、感染症のウイルスが脳に入ってしまうと髄膜炎や脳炎を起こすことがあります。

まれなケースではありますが、ウイルス性の感染症が頭痛・吐き気の原因になることがあることを覚えておきましょう。

外傷

転んだり高いところから落ちたりすることで、頭を打った場合にも頭痛・吐き気を訴えることがあります。

コブや内出血があり、その部分が痛いという場合は危険性は高くありませんが、見ために外傷がないにもかかわらず「頭が痛い」と訴える場合には頭の中で出血をしていることがあります。


偏頭痛・自家中毒の痛みってどんなもの?

子供の場合は「頭が痛い」とは訴えても、大人のように上手に症状を伝えることができないケースが多くあります。大人がどのような症状が出るのかを知っておき、子供から上手に症状を聞きだして判断のめやすにするようにしましょう。

偏頭痛の場合は「片頭痛」とも書かれることがあるように、頭の片側だけが痛むことが多くあります。突然痛みがあらわれ、ズキンズキンと脈打つような痛みが特徴です。

光や音、匂いに敏感になったり吐き気をもよおしたりすることもあります。遺伝的要素もあるため、親が片頭痛持ちの場合には子供にも症状がでることがあります。

自家中毒など緊張が原因の頭痛は頭を締めつけるような痛みがでます。痛み自身は偏頭痛ほどひどくないといわれますが、子供にとってはつらいものです。また、慢性化してしまうと治癒までに時間がかかってしまいますので注意が必要です。


子供が頭痛と吐き気を訴えた時の対処方法

髄膜炎や脳炎、外傷が原因となっている頭痛・吐き気の可能性がある場合には速やかに専門医の診察を受けるようにしましょう。

この場合、頭痛・吐き気を訴える前に風邪や発熱・頭部を打つなどの明確な原因がありますので、親も判断がしやすいでしょう。髄膜炎や脳炎の場合にはけいれんが起きることもありますので、心配なことがある場合には医師の診察を受けるようにします。

偏頭痛や自家中毒など、ストレスや緊張が原因の頭痛や吐き気の場合には、原因となっているストレスや緊張を緩和してあげることで症状が和らぎます。

また、睡眠不足や寝すぎなど生活習慣が乱れることでも症状がでやすくなりますので、規則正しい生活をするように心がけましょう。

これらのことを心がけながら、子供とコミュニケーションを取って話を聞くようにし、どこに原因があるのかを一緒に考えてみるのも一つの方法です。それでも症状が改善しないようであれば、やはり専門医の診断を受けることをおすすめします。

スポンサードリンク

まとめ

熱がないのに「頭痛い」「吐き気がする」と言われたら?
子供が頭痛や吐き気を訴える!その原因は?
偏頭痛・自家中毒の痛みってどんなもの?
子供が頭痛と吐き気を訴えた時の対処方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 頭痛 関連タグ:吐き気, 頭痛い

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • 感染症
    • 風邪
    • インフルエンザ脳症
    • タミフル
    • 髄膜炎
    • ノロウイルス
    • 感染性胃腸炎
    • 水疱瘡
    • 溶連菌
    • りんご病
    • おたふく風邪
    • とびひ
    • MRSA
    • プール熱
    • 手足口病
    • アデノウィルス
    • ヘルパンギーナ
    • ライ症候群
  • 乳幼児
    • Hibワクチン
    • ポリオ
    • 予防接種
    • 乳児期
    • 乳児湿疹
    • 未熟児
    • 小児
    • 小児科
    • 歯固め
    • 臍ヘルニア
    • 新生児メレナ
    • 乳幼児突然死症候群
    • 乳児死亡率
    • 夜泣き
    • 日本脳炎
  • 麻疹
    • 髄膜炎
  • 皮膚
    • アトピー性皮膚炎
    • 脂漏性湿疹
    • オムツかぶれ
    • 脂漏性皮膚炎
    • 頭皮湿疹
    • 発疹
    • 突発性発疹
    • じんましん
    • 水いぼ
    • 帯状疱疹
    • ヘルペス
    • 痣
    • しもやけ
    • あせも
    • イボ
  • 胃腸の病気
    • ロタウイルス
    • 腹痛
    • 嘔吐
    • 下痢
    • 便秘
    • 胃腸炎
    • 大腸炎
    • 胃炎
    • 腸閉塞
    • 腸重積
    • 胆道閉鎖症
    • 胃食道逆流症
  • 泌尿器の病気
    • おねしょ
    • 尿路感染症
    • 停留精巣
  • アレルギー科
    • アレルギー
  • 心の病気・障害
    • ダウン症
    • 発達障害
    • 自閉症
    • ADHD
    • アスペルガー
    • うつ病
    • 疲労感
    • 癇癪
    • 中二病
    • チック症
    • PTSD
    • 起立性障害
    • 転換性障害
    • ひきつけ
  • 鼻の病気
    • 鼻づまり
    • アレルギー性鼻炎
    • 副鼻腔炎
    • 蓄膿症
    • いびき
    • 鵞口瘡
  • 口腔・歯科
    • 乳歯
    • 噛み合わせ
    • 歯科矯正
    • 歯ぎしり
    • 出っ歯
    • 受け口
    • 虫歯
    • フッ素塗布
    • 口内炎
    • 口腔ヘルペス
    • ヘルペス性口内炎
  • 耳の病気
    • 中耳炎
    • 外耳炎
    • 乗り物酔い
    • 流行性耳下腺炎
  • 目の病気
    • 視力
    • 視力低下
    • ドライアイ
    • 結膜炎
    • 流行性角結膜炎
  • 喉の病気
    • 扁桃炎
    • 喉
  • ケガ
    • 打撲
    • 肘内障
    • 破傷風
  • 呼吸器
    • 肺炎球菌
    • マイコプラズマ肺炎
    • 気管支喘息
    • 肺炎
    • 気管支炎
    • 百日咳
    • 喘息様気管支炎
    • クループ
  • 骨&骨格
    • 成長痛
    • 骨格 矯正
  • 血液内科&血液疾患
    • 急性リンパ性白血病
    • 貧血
    • 鉄欠乏性貧血
    • 血小板減少性紫斑病
    • 再生不良性貧血
    • 溶血性貧血
    • 膠原病
  • 脳・脊髄・神経
    • 頭痛
    • 熱性けいれん
    • てんかん
    • 脳腫瘍
    • 脳性麻痺
    • 水頭症
    • 急性脳症
    • もやもや病
    • ギラン・バレー症候群
    • 頭血腫
  • 代謝異常&生活習慣病
    • 肥満化
    • LDLコレステロール
    • 1型糖尿病
    • 核黄疸
    • くる病
  • 心臓の病気
    • 心室中隔欠損症
  • 甲状腺の病気
    • クレチン症
  • 顔面神経麻痺
  • 消化器
    • 急性虫垂炎
    • 生理的黄疸
  • その他
    • 熱中症
    • 低身長
    • ネフローゼ症候群
    • 川崎病
    • 血管腫
    • 鎖肛
    • 結節性硬化症
    • MRI
  • 睡眠
    • 成長ホルモン
    • 睡眠障害
  • 小児科
  • 爪

Copyright © 2023 kodomo-byouki-iroha.com