赤ちゃんや子供は大人に比べて汗をかく量が多く、そのため、あせもになりやすくなっています。かゆみを伴う不快なあせもから赤ちゃんや子供を守ってあげるためにはどうしたらよいのでしょうか。誰でも実践できる効果的な あせも 対策 をみていきましょう。
赤ちゃんや子供を悩ますあせも。あせもにならないための対策とは?
- 目次 -
あせも予防の基本は汗をこまめに拭いてあげること。
赤ちゃんや子供は汗っかきですよね。暑い夏は大人の何倍もの汗をかいています。そんな汗っかきな赤ちゃんや子供は、大人に比べてあせもになりやすいものです。あせもにならないためには、あせもの原因となる汗を取り除いてあげることが大切です。
汗をかいたらこまめに汗を清潔なタオルやガーゼなどで拭くように心がけましょう。赤ちゃんや子供は大人に比べて体温が高いので、体温を下げるために汗が沢山出ます。汗が沢山出ると、汗の出口が汗や垢でふさがれてしまいます。
そして、出口がふさがってしまって外に出せなくなった汗が皮膚の中にたまって炎症を起こしてしまうと、あせもになってしまうのです。ですので、汗の出口がふさがってしまわないためにも、汗をこまめに拭いてあげるように心がけましょう。
特に、赤ちゃんの場合、首や腕、足など、くびれている部分が多く、そういった所に汗がとても溜まりやすくなっています。そのような汗の溜まりやすい箇所は、汗をかいても気が付かないことが多いので、特に注意を払ってあげるといいですね。
あせもにならないためには、日中シャワーをしましょう。
あせもにならないためには、汗の出口である汗腺が汗でふさがってしまわないようにすることが必要です。そのためにも、汗をこまめに拭くことに加えて、清潔を保つことが大切なのです。
清潔を保つためには、特に蒸し暑く汗を沢山いてしまう日に、夜のお風呂に加えて日中シャワーを浴びるとよいでしょう。また、お散歩に出かけて汗を沢山かいた後などに軽くシャワーを浴びたりすると効果的なあせも対策になります。
意外と見過ごされやすいのですが、昼寝時にも赤ちゃんや小さな子供はたくさん汗をかいてしまいます。ですので、お昼寝から起きたら、軽くシャワーをしてリフレッシュさせてあげるとよいでしょう。そして、清潔を保つためにも、シャワーの後は清潔なタオルで体を優しく拭いてあげることが大切です。
あせも予防に、時々おむつを外してあげましょう。
以外と見過ごされやすいのですが、赤ちゃんの場合は、おむつが当たっている部分がとても蒸れやすく、あせもができやすくなっています。特におしっこを沢山吸収したおむつは蒸れてしまい、赤ちゃんにとってはとても不快なものです。
あせもにならないためには、1日に何度かおむつを外す時間を設けてあげるとよいでしょう。おむつを外すと、お尻の風通しが良くなり、赤ちゃんは快適でご機嫌になるはずです。
また、おむつを替えるタイミングでお尻に軽くシャワーをしてあげたり、水をはった洗面器でお尻を優しく洗ってあげたりすると効果的なあせも対策になります。
汗をかき過ぎないように気をつけて、あせもを予防しましょう。
あせもになるのは、そもそも汗が沢山出ることに原因があります。ですので、あせもを繰り返す場合には、極力汗をかかないようにすることも必要となります。
勿論、夏の暑い時期に汗をかかないようにする、というのは無理な話ではあります。しかし、意外と多いのが、衣服の着せすぎているために、必要以上に汗をかいているというケースです。
衣服を着せすぎると、あせもになるばかりではなく、暑い夏には熱中症になってしまう危険もあるので、注意が必要です。「着せすぎかな?」と思ったら、衣服の枚数を減らしてみたり、衣服の生地を薄手のものに変えたり、と工夫をしてみましょう。
そういった工夫をするだけで汗をかく量が減ることがあります。また、汗を吸い取りやすく、すぐに乾きやすい衣服に変えるのも効果的なあせも対策です。
汗でビショビショになってしまった服のまま着替えずにいると、あせもができやすくなってしまいます。ですので、汗で濡れた服はすぐに着替えさせてあげましょう。
まとめ
赤ちゃんや子供を悩ますあせも。あせもにならないための対策とは?
あせも予防の基本は汗をこまめに拭いてあげること。
あせもにならないためには、日中シャワーをしましょう。
あせも予防に、時々おむつを外してあげましょう。
汗をかき過ぎないように気をつけて、あせもを予防しましょう。