梅雨の時期から夏にかけて、 赤ちゃん を育てる上で悩みの種のひとつが あせも です。あせもとは皮膚がどのような状態になったことを言うのでしょうか。あせも対策を含めて赤ちゃんのあせもについてご紹介いたします。
あなどらず早期に対処して安心、赤ちゃんのあせも
あせもとは
あせもは「汗疹」と表記されることからわかるように、原因が汗の湿疹です。大人と比べて新陳代謝が旺盛で体温も高い赤ちゃんは汗をかきやすいものです。大人の肌に比べると汗腺が密集している上に、汗腺が未発達なために汗が汗腺の出口に詰まりやすいのです。
汗が肌の表面や汗孔と呼ばれる汗腺の出口に長時間とどまると、表皮ブドウ球菌が増殖してそれに対する炎症反応としてあせもができることになってしまいます。
あせもは一般的にはかゆみを伴う赤い湿疹ですが、新生児期には「水晶様汗疹」といって透明や白色でかゆみを伴わない場合があります。
よく汗をかき、肌の重なる部分の多い赤ちゃんは、夏の暑い時期などに、お尻や腰、頭や首などにあせもができることが多くなります。
あせもを放置してひどくなってしまうと、膿をもって「とびひ」になってしまうことがあるので早期に対処することが必要です。とびひはかゆみと痛みを伴い、水膨れを引っ搔いて破ってしまうと、中の菌が周りに飛び散ってしまうので非常にやっかいです。
あせもの予防法
何よりも清潔を保ち、汗をそのままにしないことが大切です。
上述したように新陳代謝が盛んで体温も高い赤ちゃんは、衣類を大人より1枚少なめにすることを目安にしてください。また、肌に直接触れる肌着などは天然素材の通気性のよい物を選びましょう。
昨今では熱帯夜なども増えてきていますので、エアコンなどを適宜使用して、室内の温度と湿度を管理するとよいでしょう。
もし、あせもができてしまったら、引っ掻いて重症化させないように手にミトンをつけるなどの工夫をしてください。とびひになってしまった場合はできるだけ早く皮膚科を受診するのが賢明です。
汗とあせも
ご存知のように汗には体の熱を放出して体温を下げるという重要な役割があります。確かに汗はあせもの原因ではありますが、汗をかくこと自体は人間にとって大切なことです。
かいた汗を毎日のお風呂できれいに優しく洗い流すことと、おむつ替えや着替えの際にも汗のチェックとこまめなスキンケアが大切になってくるのです。日中、散歩や昼寝の後に汗をかいた場合には、シャワーで汗を洗い流すのがよいでしょう。
その際に石鹸を使ってゴシゴシと洗うと皮膚にとって大切な皮脂を洗い流してしまうことになるので注意しましょう。
シャワーやお風呂の後にベビーパウダーを使うのもよいでしょう。脇や首、足の付け根などにつけると汗が蒸発しやすくなると言います。
あせもになってしまったら
あせもになってしまったら、とびひなどの二次感染を起こさないようにあせもの予防法でご紹介した方法を徹底してください。
症状の軽いうちはいつもよりぬるめの湯船の温度にし、症状が重くなってしまった場合はシャワー浴にしましょう。体温が高くなるとかゆみが増してしまいます。
あせもの赤みやかゆみが強いときには患部を冷やすのも効果的です。氷や冷却材をガーゼなどでくるんで、直接肌に当てないように注意してください。
あせものかゆみが続く場合やとびひになってしまった場合には皮膚科を受診しましょう。赤ちゃんのあせもには一般的にステロイド剤が使われることが多いのですが、ステロイド剤にはさまざまな種類の強さの薬があります。
医師は赤ちゃんの月齢や肌の強さなどを診断した上で処方していますので、決められた量を決められた期間、きちんと使用することが大切です。
まとめ
あなどらず早期に対処して安心、赤ちゃんのあせも
あせもとは
あせもの予防法
汗とあせも
あせもになってしまったら